サクソフォーン小協奏曲 / Saxophone Concertino for Alto and Soprano Saxophone

■作品名 (Title)
サクソフォーン小協奏曲
Saxophone Concertino for Alto and Soprano Saxophone
■委嘱団体 (Commissioned organization)
尚美ウィンドオーケストラ 委嘱
■作品No (Work No)
090
■作曲年 (Composition year)
2009
■グレード (Grade)
3+
■演奏時間 (Duration)
約8分20秒
■演奏可能最低人数 (musician)
35人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
デ・ハスケ
■解説 (Commentary)

尚美ウインドオーケストラ委嘱作品。この作品は八木澤教司が講師を務める日本の尚美ミュージックカレッジ専門学校が主催する「尚美ウインドフェスティバル2010」において、日本を代表するサクソフォーン奏者である中村均一氏の独奏、作曲者自身の指揮、尚美の管弦打楽器専攻1一年生バンドによって2010年1月に世界初演された。これまでの《トランペット協奏曲》《トロンボーン協奏曲》《マリンバ協奏曲》《コンチェルティーノ~ソロ・パーカッションとウインドオーケストラのための》《クラリネット協奏曲》といった八木澤氏の手掛けた一連の“協奏曲シリーズ”の続編にあたり、独奏楽器のみが主役となるのではなく、バンドと共に音楽を形成していく作風がとられている。前半のロマン派を想わせるコラールの独奏はアルト・サクソフォーンによって美しく奏でられ、後半の《マリンバ協奏曲》と共通するバロックを類推させる軽快なアレグロの独奏は持ち替えてソプラノ・サクソフォーンで演奏される。カデンツァでは高音域が多用されソリストのヴィルトオーゾ的な一面も垣間見ることができるであろう。尚、楽譜に書かれたカデンツァは初演の中村氏のアドリブを含めたものを反映させたものであり、作曲者は独奏者それぞれの自由なアドリブを期待している。尚、ヨーロッパ初演はフランスにおいてジェローム・ララン氏の独奏、イヴ・キャロル氏の指揮、日本の大阪に位置するESA音楽院のウインドオーケストラによって行われている。

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 陽のあたる庭[バリトン・サクソフォーン&吹奏楽伴奏版] / My Sunny Graden

  2. 吹奏楽のための抒情詩「秋風の訴え」 / The Lyric for WindOrchstra “Appeals of Autumnal Winds”

  3. 「もののふ」~ 幕末をかけた熱き誠の魂 / The Life of a Samurai-The Japanese sprit of Toshizou Hijikata

  4. セレナーデ(小夜曲) / Serenade

  5. 「ウルル・カタ・ジュタ」~ アボリジニーの祈り / CALL OF THE ABORIGINALS Uliru – Kata – Tiuta

  6. ファンファーレ「天と大地からの恵み」 / Fanfare – The Benefaction from Sky and Mother Earth

  7. 「空と大地の間で」〜愛の実る季節に / On The Earth, Under The Sky

  8. 曙光の波をきって / 第一楽章:街のいしずえ BEYOND THE HORIZON/1 Mov. KURE – Core City of the East

  9. 「夜と霧」~ それでも人生にイエスと言う / Nevertheless, Say Yes to Life

  10. ユーフォニアム協奏曲 / Euphonium Concerto

  11. 蒼天の鳥たち(フレキシブル版)Birds in the Azure Sky for FLEXIBLE Part 5 + Percussions

  12. ぬくもりの庭 / My Cozy Garden

  13. ファンファーレ集 – いわて国体式典のための音楽 –

  14. 「マヤの紋章」第1部:偉大なる王と生贄の儀式 / ”Mayan Coat of Arms” Part 1: The great king and the ceremonial ceremonies

  15. ファセクラ / FAXICVRA