風の戯れ II(フレキシブル8重奏)

■作品名 (Title)
風の戯れ II(フレキシブル8重奏)
■委嘱団体 (Commissioned organization)
アンサンブル・シュパース
■編成 (Instrumentation)
フレキシブル8重奏
■作品No (Work No)
046
■作曲年 (Composition year)
2012
■グレード (Grade)
4+
■演奏時間 (Duration)
約7分30秒
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
     
■解説 (Commentary)
● 風の戯れII/八木澤教司

原曲《風の戯れ》は東京フルートクヮルテットの委嘱作品として2007年に作曲したフルート四重奏曲。2013年にトランペット奏者である植木保彦氏が指揮するアンサンブル・シュパースの依頼でフルート2本、オーボエ、クラリネット、サクソフォーン、ホルン、バスーン、コントラバスの8重奏に改作しました。この改作版のお問合せが多かったこともあり、今回はそれを基にフレキシブル版《風の戯れII》を制作し、より変化に富んだ編成でも対応できるようにしました。
3つの風の印象をテーマにした親しみやすい作品ですので、今後はフルートだけではなく多種多様な編成で楽しんで頂けましたら幸いです。(八木澤教司)

● 演奏にあたって
教育現場の判断に応じて、この楽譜に記されていない楽器(鍵盤打楽器も含め)で演奏することを認めます。8重奏として制限せずに十数名の少人数吹奏楽で演奏して頂いても構いません。

関連記事

  1. モンセラットII(木管6重奏〜木管打楽器8重奏)

  2. ファンファーレ「ルナの鐘」(金管5重奏)

  3. 木管五重奏曲「アゴラ」

  4. タランテラ II(混合8重奏)

  5. 打楽器四重奏曲「スピリチュアル」

  6. スターバド・マーテル(クラリネット8重奏)

  7. 愛のソナチネ(サクソフォーン4重奏)

  8. 秋紅の舞(フルート4重奏)

  9. 「そよ風の吹く杜で…」~ 独奏フルートとコンサートバンドのために / BREEZE IN THE FOREST for Solo Flute and Concert Band

  10. スペランツァ / Speranza

  11. 蒼天の鳥たち(フレキシブル版)Birds in the Azure Sky for FLEXIBLE Part 5 + Percussions

  12. 「空と大地の間で」〜愛の実る季節に / On The Earth, Under The Sky

  13. インカの聖なる渓谷「ウルバンバ」 / URUBAMBA – The Sacred Valley of the Incas

  14. 「グラティチュード・ジャーニー」~ 永遠なる陸奥への想い / JOURNEY OF GRATITUDE – Caring Together with The Tohoku Region of Japan

  15. 「エスターテ」〜 蒼穹の風