トリプルあいす II(フレキシブル8重奏)

■作品名 (Title)
トリプルあいす II(フレキシブル8重奏)
■委嘱団体 (Commissioned organization)
■編成 (Instrumentation)
フレキシブル8重奏
■作品No (Work No)
050
■作曲年 (Composition year)
2014
■グレード (Grade)
3
■演奏時間 (Duration)
約4分40秒
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
     
■解説 (Commentary)
■ トリプルあいす II /八木澤教司 作曲
■ Triple Scoop Ice Cream II/Music by Satoshi YAGISAWA第1楽章:すとろべりぃ
1. Strawberry

第2楽章:バニラ(生チョコ付)
2. Vanilla with Chocolate Chunk

第3楽章:まっ茶!
3. Green Tea Flavored!

フルート吹きにはアイスが好きな人が多いという情報を得て、フルートのみの3重奏として原曲《トリプルあいす》を2008年に作曲!出版当初より小学生からプロの皆様という幅広い世代に演奏される機会に恵まれました。心より感謝しています。しかし、その後のリサーチによって他の楽器の皆様にもアイス好きが多いということが発覚…深く反省した結果、このフレキシブル版《トリプルあいすII》が誕生!
日本はアメリカ合衆国やアジア諸国とは異なり、毎日のように吹奏楽の練習に励んでいるバンドが多いです。中には武士の魂を感じさせるような過酷なトレーニングをされているバンドもあるのではないでしょうか?夏の吹奏楽コンクールに向けてはともかく、新体制になった秋冬のアンサンブルコンテストシーズンには笑顔とユーモアを忘れず、まずは楽しく練習に参加して欲しいという願いをこめて、こんな美味しそうなテーマで作曲しました。練習後には仲良く思う存分アイスを食べて想像を膨らませてくださいね!(もちろん本番前は食べ過ぎに注意しましょう!)お客様が思わず微笑んでしまうような可愛らしい演奏を目指してください!(八木澤教司)

● 演奏にあたって
オプションパート(パート3のオクーブ下)を加えて4人で演奏することも可能です。指定されていない楽器であっても教育現場の判断で加筆変更することを認めます。鍵盤打楽器は各楽章の雰囲気に応じてマレットを変えて音色創りをすることをお勧めします。

関連記事

  1. 「蒼光の紋章」―終わりなき時への哀歌(金管8重奏)

  2. パーテル・ノステルIII(木管8重奏)

  3. ディヴェルティメントV(クラリネット8重奏)

  4. 牢獄のサロメ~ バリ・テューバ四重奏のために ~

  5. アマゾネス(バリ・テューバ4重奏)

  6. 風の戯れ(フルート4重奏)

  7. 心に染みる5つの言葉(フルート5重奏)

  8. 愛のソナチネ(サクソフォーン4重奏)

  9. ヘリオドール / HELIODOR

  10. サクソフォーン四重奏曲「ノヴェレッテ」

  11. モンセラットII(木管6重奏〜木管打楽器8重奏)

  12. 乙女の祈り(打楽器4重奏)

  13. タランテラ II(混合8重奏)

  14. 南風が吹いたら/ Wind of Hope

  15. メテオラ 〜 天空の修道院 / Meteora ~ Monastery in the Sky