ヴォカリーズ【Trb(Euph)+Band】 / Vocalise

■作品名 (Title)
ヴォカリーズ【Trb(Euph)+Band】
Vocalise
■委嘱団体 (Commissioned organization)
■作品No (Work No)
066
■作曲年 (Composition year)
2008
■グレード (Grade)
3
■演奏時間 (Duration)
約4分00秒
■演奏可能最低人数 (musician)
23人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
デ・ハスケ
■解説 (Commentary)
■「ヴォカリーズ」

2008年、大阪府の向陽台ウィンドバンドの委嘱で「トロンボーン協奏曲」を作曲しました。この協奏曲の初演ソリストを務めた大阪シンフォニカー交響楽団トロンボーン奏者、矢巻正輝氏が第2楽章のみを演奏会のアンコールで披露したことで反響を呼び、それ以来、独奏パートはユーフォニァムやテナーサックスでも演奏されるようになってきました。この経緯もあり第2楽章は“ヴォカリーズ”と新たにタイトルを名付け単独曲として出版することになりました。今回は仙台フィルハーモニー管弦楽団のトロンボーン奏者でもある松崎泰賢先生のソロと東北福祉大学吹奏楽部の夢の共演となります。

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 「エディソンの光」~ メンロパークの魔術師 / The Inventions of Thomas Alva Edison – The Wizard of Menlo Park –

  2. 「輝蹟の龍」― 聖域への挑戦 / The Ascending Dragon – Get over it !

  3. インカの聖なる渓谷「ウルバンバ」 / URUBAMBA – The Sacred Valley of the Incas

  4. ゆめみぐさ、まもりて / Guardians of Cherry Blossoms

  5. 水上都市「ヴェネツィア」- アドリア海の女王 / The Floating City “Venezia” – The Queen on the Adriatic

  6. 吹奏楽のための抒情詩「秋風の訴え」 / The Lyric for WindOrchstra “Appeals of Autumnal Winds”

  7. ピアノと吹奏楽のための協奏的組曲 / A Concerted Suite for Piano and Wind Orchestra

  8. 嵐の中の幻影 / An Illusion in the Storm

  9. March-Bou-Shu

  10. セレナーデ(小夜曲) / Serenade

  11. 「稜線の風」― 北アルプスの印象 / ”Soaring over the Ridges” – the Impression of the North Alps

  12. 「セントルイスの風」~万国博覧会に向けた男の情熱とロマン~ / The Wind of St.Louis – A Man’s Dream of The Louisiana Purchase Exposition

  13. ぷれりゅーど / Prelude

  14. 「アンディアーモ!」~ 希望の風が通る街 / ”Andiamo!”-A city with a wind of hope

  15. 「エスターテ」〜 蒼穹の風