「空と大地の間で」〜愛の実る季節に / On The Earth, Under The Sky

■作品名 (Title)
「空と大地の間で」〜愛の実る季節に
On The Earth, Under The Sky
■委嘱団体 (Commissioned organization)
くるめシティーブラス結成10周年記念 委嘱
■作品No (Work No)
065
■作曲年 (Composition year)
2008
■グレード (Grade)
3
■演奏時間 (Duration)
約7分40秒
■演奏可能最低人数 (musician)
30人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
ウインドアート
■解説 (Commentary)

「空と大地の間で」


僕たちはこの空と大地の間で生まれ 育ってきました
美しい花が咲く大地 季節の香りを届ける風 豊かな雲をたたえる空 生命の緑を育てる太陽
あらゆる自然の恵みを受け 僕たちは ともに笑い ともに泣き ともに心を通い合わせ
かけがえのない今を生きています
同じ時代に 同じ場所に共に生き 音楽を通した活動をしている私たち
この美しい星が 人々の豊かな愛で包まれ いつまでも美しく輝いていますように
人が音楽と共にある環境が いつまでも続きますように…


■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 「エディソンの光」~ メンロパークの魔術師 / The Inventions of Thomas Alva Edison – The Wizard of Menlo Park –

  2. タイ北部民謡による狂詩曲「ラン・パーン」 / Rhapsody on Northern Thai folk song “Lum Pang”

  3. 「エスターテ」〜 蒼穹の風

  4. エンスージアスト! / ENTHUSIAST!

  5. カンティレーナ / Cantilena

  6. 「優位な曲線」― ヴァシリー・カンディンスキーに寄せて / Dominant Curve – An Artwork of. Wassily Kandinsky

  7. 暁光の幻 / A VISION OF THE FIRST LIGHT

  8. 「ひと夏の恋」~ けやきの気に抱かれて… / Summer Camaraderie – Cherished by the KEYAKI Spirit

  9. 「故郷の情景」― グリーグの主題による / The Scene of the Homeland- on theme by Edvard Greig

  10. 「公慶の悲願」- 東大寺大仏殿、再建への道 / The Earnest Wish of Priest Kokei- Pilgrimage for rebuilding the Hall of Great Buddha at Nara

  11. ウインドアンサンブルのための「ディヴェルティメント」 / ”Divertimento” for Wind Ensembles

  12. センテナリー・セレブレーション / Centenary Celebration

  13. ゆめみぐさ、まもりて / Guardians of Cherry Blossoms

  14. クリスマス・ファンタジア / Christmas Fantasia

  15. 空中都市「マチュピチュ」― 隠された太陽神殿の謎 / Machu Picchu : City in the Sky