マリンバ協奏曲 / Marimba Concerto

■作品名 (Title)
マリンバ協奏曲
Marimba Concerto
■委嘱団体 (Commissioned organization)
打楽器奏者、高田亮氏 委嘱
■作品No (Work No)
076
■作曲年 (Composition year)
2008
■グレード (Grade)
4
■演奏時間 (Duration)
約10分00秒
■演奏可能最低人数 (musician)
30人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
デ・ハスケ
■解説 (Commentary)
この「マリンバ協奏曲」は日本で活躍するマリンバ奏者の高田亮氏の委嘱により2008年12月に作曲された。今日の吹奏楽界では珍しい、バロックや古典の雰囲気を感じさせる作風で第1楽章が描かれ、そして第2楽章では八木澤氏の得意とする優雅に響かせるコラール調で奏でられ、一転してスピーディーでエキサイティングな第3楽章で全体が構築されている。曲全体は途切れなく演奏される単一楽章形式で10分を越える大作であるが、音楽に持続力があり聴衆を魅了すべく協奏曲に仕上がっている。これまでに八木澤氏が書いてきた「ピアノと吹奏楽のための協奏的組曲」「トランペット協奏曲」「トロンボーン協奏曲」といった一連の“協奏曲シリーズ”の続編として位置付けられる作品と言えるであろう。世界初演は2008年12月、高田亮氏の独奏、加藤優氏の指揮、文教大学湘南校舎吹奏楽団、神奈川県立橘高等学校吹奏楽部、神奈川県立高津高等学校吹奏楽部の合同選抜バンドによって行われた。

高田氏の素晴らしい演奏のみならず、衣装を含めたパフォーマンスも反響を呼んだ!

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. センテナリー・セレブレーション / Centenary Celebration

  2. 「稜線の風」― 北アルプスの印象 / ”Soaring over the Ridges” – the Impression of the North Alps

  3. 「レムリアー失われた大いなる遺産」 / Lemuria – The Lost Continent

  4. 「ザ・リング・オブ・ブロッガー」― 太古の聖なる祭壇 / “The Ring of Brodgar” The Stage of an Ancient Ritual

  5. 「コンチェルティーノ」― ソロ・パーカッションとウインドオーケストラのための ― / Concertino for Solo Percussion and Wind Orchestra

  6. トロンボーン協奏曲 / Trombone Concerto

  7. サクソフォーン小協奏曲 / Saxophone Concertino for Alto and Soprano Saxophone

  8. 「いにしえの道」~ 崇高なる紀伊の大自然を讃えて / ”The Road of the Ancients” – In Honor of the Sublime Nature of Kii

  9. ファンファーレ集 - トキめき新潟国体式典のための - / Fanfare Collection – Toki Miki for Niigata National Ceremony –

  10. 湖岸にめぐる桜

  11. 七彩丹霞 / COLORFUL DANXIA

  12. 曙光の波をきって / 第一楽章:街のいしずえ BEYOND THE HORIZON/1 Mov. KURE – Core City of the East

  13. 「ナルシスの変貌」― サルバドール・ダリに寄せて / Metamorphose de Narcisse

  14. 「オマージュ」~ 海の守り詩 / HOMMAGE – Guardians of the Sea

  15. ディヴェルティメント(フルート6重奏)