ゴールデン・ジュビレーション / A Golden Jubilation

■作品名 (Title)
ゴールデン・ジュビレーション
A Golden Jubilation
■委嘱団体 (Commissioned organization)
愛知工業大学名電高等学校吹奏楽部 第50回記念定期演奏会 委嘱
■作品No (Work No)
152
■作曲年 (Composition year)
2014
■グレード (Grade)
3+
■演奏時間 (Duration)
約2分30秒
■演奏可能最低人数 (musician)
30人
■参考音源 (Audio Sample)
   
■出版社 (Publisher)
   
■解説 (Commentary)
この作品は日本の中部地方を拠点に活動する名門バンド・愛知工業大学名電高等学校吹奏楽部の第50回記念定期演奏会委嘱作品として作曲され、伊藤宏樹先生指揮、同バンドによって2015年1月に名古屋国際会議場センチュリーホールにおいて世界初演された。タイトルの「ゴールデン・ジュビレーション」とは「50回記念の祝典」という意味がある。
伊藤先生は“演奏会のオープニングに毎度使用できるような、2分程度の華やかでスピード感に溢れるファンファーレを書いて欲しい”と親交の深い八木澤教司に依頼。作曲者は約200名ものメンバーを持つこの日本最高峰バンドのために、ゴージャスかつエレガントな音楽を生み出した。
原曲はバンダや特殊管楽器、ハープなども含む超大編成で作曲されていたが、この楽譜は世界中の多くのバンドが取り組みやすいよう、作曲者自身によって改編された新バージョンである。
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. ファンファーレ「グレイスフル・カラーズ」

  2. 陽のあたる庭[バリトン・サクソフォーン&吹奏楽伴奏版] / My Sunny Graden

  3. タイ北部民謡による狂詩曲「ラン・パーン」 / Rhapsody on Northern Thai folk song “Lum Pang”

  4. トウベルナルトの聖なる泉 / Tobernalt Holy Well

  5. 「マヤの紋章」第2部:忘れられた無数の遺跡群 / ”Mayan Coat of Arms” Part 2: Forgotten Countless Ruins

  6. パンドーラの箱 / Pandora’s Box

  7. 蒼天の鳥たち(フレキシブル版)Birds in the Azure Sky for FLEXIBLE Part 5 + Percussions

  8. コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」 / Korpokkur’s gorge valley “Kamui-kotan”

  9. KYO-WA

  10. モンセラット  /  MONTSERRAT

  11. 「ウルル・カタ・ジュタ」~ アボリジニーの祈り / CALL OF THE ABORIGINALS Uliru – Kata – Tiuta

  12. 「ひたかの大地に」- 母なる北上川の記憶 / Hitaka – The History Of Mother Kitakami River

  13. 「ザ・ウエスト・シンフォニー」より 第二楽章:ワールシュタット / ”The West Symphony” 2nd movement : Wahlstatt

  14. 「散歩、日傘をさす女性」― クロード・モネに寄せて / Promenade, la femme a l’ombrell

  15. ファンファーレ集 - トキめき新潟国体式典のための - / Fanfare Collection – Toki Miki for Niigata National Ceremony –