ゴールデン・ジュビレーション / A Golden Jubilation

■作品名 (Title)
ゴールデン・ジュビレーション
A Golden Jubilation
■委嘱団体 (Commissioned organization)
愛知工業大学名電高等学校吹奏楽部 第50回記念定期演奏会 委嘱
■作品No (Work No)
152
■作曲年 (Composition year)
2014
■グレード (Grade)
3+
■演奏時間 (Duration)
約2分30秒
■演奏可能最低人数 (musician)
30人
■参考音源 (Audio Sample)
   
■出版社 (Publisher)
   
■解説 (Commentary)
この作品は日本の中部地方を拠点に活動する名門バンド・愛知工業大学名電高等学校吹奏楽部の第50回記念定期演奏会委嘱作品として作曲され、伊藤宏樹先生指揮、同バンドによって2015年1月に名古屋国際会議場センチュリーホールにおいて世界初演された。タイトルの「ゴールデン・ジュビレーション」とは「50回記念の祝典」という意味がある。
伊藤先生は“演奏会のオープニングに毎度使用できるような、2分程度の華やかでスピード感に溢れるファンファーレを書いて欲しい”と親交の深い八木澤教司に依頼。作曲者は約200名ものメンバーを持つこの日本最高峰バンドのために、ゴージャスかつエレガントな音楽を生み出した。
原曲はバンダや特殊管楽器、ハープなども含む超大編成で作曲されていたが、この楽譜は世界中の多くのバンドが取り組みやすいよう、作曲者自身によって改編された新バージョンである。
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 希望のすべてに / Rising Above – A New Hope

  2. 「夜と霧」~ それでも人生にイエスと言う / Nevertheless, Say Yes to Life

  3. 「オマージュ」~ 海の守り詩 / HOMMAGE – Guardians of the Sea

  4. 「いちかわ・真夏の夜の夢」バンドセレクション -ミュージカル附随音楽より- / ”Ichikawa, Midsummer Night’s Dream” Band Selection – From Musical Accompany Music –

  5. 「天童風犬伝」― 民話“べんべこ太郎”に寄せて / A Dog With Marvelous Power

  6. 「手児奈」〜 万葉の美しき娘 / TEKONA – The Legendary Girl from Ichikawa

  7. 「エディソンの光」~ メンロパークの魔術師 / The Inventions of Thomas Alva Edison – The Wizard of Menlo Park –

  8. ファンファーレ「グレイスフル・カラーズ」

  9. 吹奏楽のための詩曲「はてしなき大空への讃歌」 / Poem for Wind Orchestra “Hymn to the infinite sky”

  10. 「グラティチュード・ジャーニー」~ 永遠なる陸奥への想い / JOURNEY OF GRATITUDE – Caring Together with The Tohoku Region of Japan

  11. 南風が吹いたら / WIND OF HOPE

  12. 輝ける夏の日へ / A Glorious Summer Day

  13. サクソフォーン小協奏曲 / Saxophone Concertino for Alto and Soprano Saxophone

  14. ゆめみぐさ、まもりて / Guardians of Cherry Blossoms

  15. ファンファーレ「みちびき」 / Fanfare Mi-Chi-Bi-Ki