卑弥呼の鏡 / HIMIKO’s MIRROR

■作品名 (Title)
卑弥呼の鏡
■委嘱団体 (Commissioned organization)

ロケットミュージック 委嘱作品

■作品No (Work No)
236
■作曲年 (Composition year)
2023
■グレード (Grade)
2.5
■演奏時間 (Duration)
6:30
■演奏可能最低人数 (musician)
10
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
ロケットミュージック
■解説 (Commentary)

 邪馬台国(やまたいこく)の女王「卑弥呼(ひみこ)」は、日本人なら誰もが名前を知る歴史上の人物です。しかしながら、彼女について記した資料は日本に存在しておらず、現代でも邪馬台国が日本のどこにあったのかは明らかになっていません。古代の日本について知るためには、古代中国の歴史書を紐解く必要があります。「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」などの文献によると、卑弥呼は巫女(みこ)として人心を掌握し、長く続いた小国同士の争いを治め、倭国(わこく)の女王として擁立されたことが分かります。巫女はシャーマン(祈祷やまじない)、倭国は日本とされる説が有力です。
 また、卑弥呼は西暦239年に魏の皇帝へ使節を派遣し、皇帝から「親魏倭王」の金印紫綬と銅鏡100枚を与えられたとされています。この「卑弥呼の鏡」はどのように使われたのか? まつりごとや占いに使われた? 権力の象徴としての宝だった? 彼女の墓も金印も鏡も謎に包まれたまま、確たる物証は未だに見つかっていません。(※ 諸説あり)
 この作品は人々を惹きつけてやまない卑弥呼を題材に、「モンセラット」に続く小編成バンド応援シリーズとして作曲しました。13人程度から大編成まで幅広く演奏できるように配慮しています。それぞれの編成に合った音楽創りで、さまざまな機会に演奏して頂けましたら幸いです。(八木澤教司)

■編成 (Instrumentation)

Flute 1
Flute 2 (Optional)
Oboe (Optional)
Bassoon (Optional)
Bb Clarinet 1
Bb Clarinet 2 (Optional)
Bb Bass Clarinet
Eb Alto Saxophone
Bb Tenor Saxophone
Eb Baritone Saxophone
Bb Trumpet 1
Bb Trumpet 2 (Optional)
F Horn 1 & 2 (2nd Optional)
Trombone 1
Trombone 2 (Optional)
Euphonium
Tuba
String Bass (Optional)
Timpani

Percussion 1 (Optional)
Percussion 2

 

関連記事

  1. ファンファーレ集 – いわて国体式典のための音楽 –

  2. 「ヴィクトリアの滝」~ 詩篇“大自然に生きる獅子たち”より ~

  3. ファンファーレ集 - トキめき新潟国体式典のための - / Fanfare Collection – Toki Miki for Niigata National Ceremony –

  4. 華麗なる終焉へのオマージュ / Homage To A Glorious Ending

  5. 嵐の中の幻影 / An Illusion in the Storm

  6. 吹奏楽のための譚詩「天女の飛翔」 / A Ballade for Wind Orchestra “The Angel’s Flight”

  7. ファンファーレ「ミュージック・シティ」 / Fanfare “Music City”

  8. 古都 -四季の彩り / FOUR SEASONS OF JAPAN

  9. ウインドアンサンブルのための「ディヴェルティメント」 / ”Divertimento” for Wind Ensembles

  10. ヴィンクロ・エテルノ / Vinculo Eterno

  11. 「フェニックス」- 時を超える不死鳥の舞い / ”The Phoenix”~ A dance of the Phoenix more than time

  12. 勇往の嚆矢

  13. 不朽の大樹 / UNENDING FAMILY TREE

  14. ハート・イン・モーション / Heart in Motion

  15. 「コンチェルティーノ」― ソロ・パーカッションとウインドオーケストラのための ― / Concertino for Solo Percussion and Wind Orchestra