太陽への讃歌 ― 大地の鼓動 – 2010/2016 / Hymn to the Sun – With the Beat of Mother Earth

■作品名 (Title)
太陽への讃歌 ― 大地の鼓動 – 2010/2016年版
Hymn to the Sun – With the Beat of Mother Earth
■委嘱団体 (Commissioned organization)
NPO法人吹奏楽振興ネットワーク
■作品No (Work No)
096
■作曲年 (Composition year)
2010
■グレード (Grade)
3+
■演奏時間 (Duration)
約9分40秒
■演奏可能最低人数 (musician)
45人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
ウインドアート
■解説 (Commentary)
東海市吹奏楽団のために書いた原曲をNPO法人吹奏楽振興ネットワークの委嘱により、
中学・高校生にも演奏できるよう改訂した新ヴァージョン。

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. ストロベーリー・マーチ / Strawberry March

  2. タロコ族民謡による叙事詩「狩猟の歌」 / Hunting Scenes – An Epic Tone Poem based on Taiwanese Traditional Melodies

  3. ポンテ・ヴェッキオ~ 独奏トランペットとコンサートバンドのために / Ponte Vecchio – for Solo Trumpet and Concert Band

  4. 「聖徳太子の地球儀」― 斑鳩寺に鎖された記憶 / Prince Shotoku’s Globe – A memory sealed in the Ikaruga Temple

  5. 「プリマヴェーラ」- 美しき山の息吹き【小編成改作版】 / Primavera – Beautiful Mountain Winds

  6. 碧き泉のほとりで

  7. 夢の華 – 六甲山に咲き誇る / Flowers of Dreams – In bloom in the Rokko Mountain

  8. アルタミラ / Cave of Altamira

  9. シンフォニック・エピソード I / Symphonic Episode I

  10. サクソフォーン協奏曲第1番「ミスティック・クエスト」 / Saxophone Concerto No.1

  11. 「ヴォンゴレ!」~バリトン・サクソフォーンとコンサート・バンドのために / VONGOLE! – for Solo Baritone Saxophone and Concert Band

  12. ファンファーレ「若雉子は大空高く舞いて」 / Fanfare – Young Pheasants in the Sky

  13. 愁陽の路 / Sentimentale

  14. 眩い星座になるために…【大編成改作版】 / To Be Vivid Stars

  15. シンフォニックバンドのための「ラルゴ」 / Largo for Symphonic Band