太陽への讃歌 ― 大地の鼓動 – 2010/2016 / Hymn to the Sun – With the Beat of Mother Earth

■作品名 (Title)
太陽への讃歌 ― 大地の鼓動 – 2010/2016年版
Hymn to the Sun – With the Beat of Mother Earth
■委嘱団体 (Commissioned organization)
NPO法人吹奏楽振興ネットワーク
■作品No (Work No)
096
■作曲年 (Composition year)
2010
■グレード (Grade)
3+
■演奏時間 (Duration)
約9分40秒
■演奏可能最低人数 (musician)
45人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
ウインドアート
■解説 (Commentary)
東海市吹奏楽団のために書いた原曲をNPO法人吹奏楽振興ネットワークの委嘱により、
中学・高校生にも演奏できるよう改訂した新ヴァージョン。

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. ウインドアンサンブルのための「パーテル・ノステル II」 / Patel Noster II for Wind Ensemble

  2. 吹奏楽のための譚詩「追憶の波状」 / A poem for wind music “waves of recollection”

  3. 「ひまわり、15本」~ ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて / Vase with Fifteen Sunflowers

  4. アダージョ ~ ソロ・クラリネットとウインドアンサンブルのための / Adagio -for solo clarinet and wind ensemble

  5. エスターテ II ~ 青き空と緑の大地 / ESTATE II – Blue Sky and Green Earth

  6. ファンファーレ「みちびき」 / Fanfare Mi-Chi-Bi-Ki

  7. 「聖徳太子の地球儀」― 斑鳩寺に鎖された記憶 / Prince Shotoku’s Globe – A memory sealed in the Ikaruga Temple

  8. ジャズバンドとコンサートバンドのための「マウンテン・ロード」 / THE MOUNTAIN LOAD for Jazz Band and Concert Band

  9. エンスージアスト! / ENTHUSIAST!

  10. 「ヴォヤージュ」― 夢と冒険の翼 / Voyage – Flight To A Hopeful Future

  11. トウベルナルトの聖なる泉 / Tobernalt Holy Well

  12. ファンファーレ・エヴァーグリーン / FANFARE EVERGREEN

  13. 地底都市「カッパドキア」― 妖精の宿る不思議な岩 / Cavetowns “Cappadocia” – Strangely shaped rocks where elves dwell

  14. 曙光の波をきって / 第三楽章:造船と職人 / BEYOND THE HORIZON/ 3rd Mov.YAMATO – The Battleship

  15. 曙光の波をきって / 第二楽章:渚のひかり/ BEYOND THE HORIZON / 2nd Mov.SETOUCHI – The Inland Sea