太陽への讃歌 ― 大地の鼓動 – 2010/2016 / Hymn to the Sun – With the Beat of Mother Earth

■作品名 (Title)
太陽への讃歌 ― 大地の鼓動 – 2010/2016年版
Hymn to the Sun – With the Beat of Mother Earth
■委嘱団体 (Commissioned organization)
NPO法人吹奏楽振興ネットワーク
■作品No (Work No)
096
■作曲年 (Composition year)
2010
■グレード (Grade)
3+
■演奏時間 (Duration)
約9分40秒
■演奏可能最低人数 (musician)
45人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
ウインドアート
■解説 (Commentary)
東海市吹奏楽団のために書いた原曲をNPO法人吹奏楽振興ネットワークの委嘱により、
中学・高校生にも演奏できるよう改訂した新ヴァージョン。

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. ファンファーレ「グレイスフル・カラーズ」

  2. 吹奏楽のための音詩「我ら鷲の如く空を舞う」 / A Tone Poem for Wind Orchestra”Like the Eagle, We Soar and Rise”

  3. 「ヴォンゴレ!」~バリトン・サクソフォーンとコンサート・バンドのために / VONGOLE! – for Solo Baritone Saxophone and Concert Band

  4. カンティレーナ / Cantilena

  5. エンペドクレスの愛 / Empedocres’s love

  6. 「ウルル・カタ・ジュタ」~ アボリジニーの祈り / CALL OF THE ABORIGINALS Uliru – Kata – Tiuta

  7. 幸せを運ぶ翼 ~ 兵庫五国の絆 / On the Wings of the Eternal Stork – The Enduring Bond of the Five Kingdoms of HYOGO

  8. 「永劫の灯火」- 日光の社寺を夢む

  9. ファンファーレ集 ― ゆめ半島千葉国体式典のための ― / Fanfare Collection

  10. 枕草子「春はあけぼの」/ THE PILLOW BOOK – The Sense of Spring

  11. 「サグラダファミリアの鐘」― ガウディの継がれゆく意志【2019年改訂版】 / The Bells of Sagrada Familia – An everlasting will of Antoni Gaudi (2019 Version)

  12. 湖岸にめぐる桜

  13. 曙光の波をきって / 第二楽章:渚のひかり/ BEYOND THE HORIZON / 2nd Mov.SETOUCHI – The Inland Sea

  14. パンドーラの箱 / Pandora’s Box

  15. 「ヘリングの朝」~ そして暗闇は光に満ちた… / ” Morning of Keith Haring ” And … the darkness was filled of happiness