ファンファーレ「未知への飛翔」 / Fanfare – Flight to the Unknown World

■作品名 (Title)
ファンファーレ「未知への飛翔」
Fanfare – Flight to the Unknown World
■委嘱団体 (Commissioned organization)
福岡県立嘉穂高等学校吹奏楽部創部80周年記念 委嘱
■作品No (Work No)
106
■作曲年 (Composition year)
2010
■グレード (Grade)
4
■演奏時間 (Duration)
約5分20秒
■演奏可能最低人数 (musician)
40人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
   
■解説 (Commentary)
福岡県立嘉穂高等学校吹奏楽部創部80周年記念委嘱作品として作曲し、2010年10月、同吹奏楽部顧問である伏 見宣秀氏の指揮によって世界初演された。八木澤教司氏と同高校吹奏楽部は共に2010年5月に台北で開催され た「第4回台湾クリニック」にゲスト出演し、それぞれが別のステージを担当した。その後、同じ日本人という こともあり互いに意気投合し、伏見氏は台湾の地で多くの八木澤作品に触れ“創部80周年記念、そして生徒たちの輝かしい未来を祝う作品を”と作曲者に新作を依頼した。八木澤氏は台湾で聴いた嘉穂サウンドの印象や 特徴を生かすべく作品に仕上げた。華やかで明るいファンファーレ、ドラマティックに奏でるコラールを存分 に楽しめるだろう。演奏会のオープニングに相応しい力作である。
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 淡い花の夢路 ~伊弉諾と伊弉冉、尊き国生みのエピソード~【小編成改作版】 /  The Story of Izanagi and Izanami – Creators of the Japanese Islands

  2. 曙光の波をきって / 第三楽章:造船と職人 / BEYOND THE HORIZON/ 3rd Mov.YAMATO – The Battleship

  3. 吹奏楽のための抒情詩「秋風の訴え」 / The Lyric for WindOrchstra “Appeals of Autumnal Winds”

  4. 碧き泉のほとりで

  5. フランボワイアン - 大地に広がる炎の花 / Flamboyant―Red Flames on the ground

  6. ドリーム・クルーズ / Dream Cruise

  7. 「ザ・リング・オブ・ブロッガー」― 太古の聖なる祭壇 / “The Ring of Brodgar” The Stage of an Ancient Ritual

  8. ぬくもりの庭 / My Cozy Garden

  9. 「マヤの紋章」第2部:忘れられた無数の遺跡群 / ”Mayan Coat of Arms” Part 2: Forgotten Countless Ruins

  10. 新たなる息吹き / A NEW BEGINNING

  11. 「ポンペイ」- 古代遺跡が語る大都市の繁栄と終焉 / Pompeii

  12. 「ラビリントス」~ クレタ島の伝説 / THE LABIRINTOS – The Myth of Crete

  13. ファンファーレ「はやぶさ」 / Fanfare – HAYABUSA

  14. サクソフォーン四重奏曲「ノヴェレッテ」

  15. 「空と大地の間で」〜愛の実る季節に / On The Earth, Under The Sky