「エスポワール」~ 希望への道 /  L’Espoir

■作品名 (Title)
「エスポワール」~ 希望への道
L’Espoir
■委嘱団体 (Commissioned organization)
札幌創成高等学校吹奏楽部 第10回記念定期演奏会 委嘱
■作品No (Work No)
131
■作曲年 (Composition year)
2012
■グレード (Grade)
2
■演奏時間 (Duration)
約3分10秒
■演奏可能最低人数 (musician)
20人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
    
■解説 (Commentary)
■「エスポワール」~ 希望への道日本の最北端、北海道に位置する札幌創成高等学校吹奏楽部の第10回記念定期演奏会委嘱作品として八木澤教司によって2012年に作曲され、板倉雄司教諭の指揮、同高校吹奏楽部によって世界初演された。板倉教諭は作曲にあたって八木澤に“耳馴染みのある親しみやすい小品であること”“基礎合奏のコラール練習としても使用出来ること”“毎年の定期演奏会のアンコールで演奏できる内容であること”という3つの条件を提示した。八木澤はこれらの条件を満たした温かい音楽を見事に創り、生徒たちの希望のある未来を願って「エスポワール」というタイトルを名付けている。コンサートの間奏曲として選曲するのも良いだろう。

■ L’Espoir

This piece, composed in 2012 by Satoshi Yagisawa, was commissioned for the 10th Anniversary regular concert of the Sapporo Sosei High School Wind Ensemble, located in Hokkaido, in the far north of Japan. It was premiered by the ensemble under the direction of their teacher, Yuji Itakura. When Itakura commissioned the piece from the composer, he included the following three requirements: it should be a short and familiar-sounding piece and easy to listen to; it should be appropriate as a choral exercise of the basic ensemble; and could also be played as an encore in their regular concert of each year. Yagisawa composed a wonderfully warm piece of music to fulfil all these conditions and named it L’Espoir as a goodwill wish for the students. L’Espoir is also suitable as a concert interlude.

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 「ラス・ボラス・グランデス」― 惑星を象る大石球の神秘 / Las Bolas Grandes

  2. 水上都市「ヴェネツィア」- アドリア海の女王 / The Floating City “Venezia” – The Queen on the Adriatic

  3. 「ペルセウス」― 大空を翔る英雄の戦い / Perseus A Hero’s Quest in the Heavens (with Choir)

  4. ヴォカリーズ【Trb(Euph)+Band】 / Vocalise

  5. 「レムリアー失われた大いなる遺産」 / Lemuria – The Lost Continent

  6. 「プリマヴェーラ」- 美しき山の息吹き【小編成改作版】 / Primavera – Beautiful Mountain Winds

  7. 「西風に揺られて」~ 熱き心の鼓動が鳴り響く / Swaying in the West Wind – The Resounding Passionate Heartbeat

  8. 陽のあたる庭[バリトン・サクソフォーン&吹奏楽伴奏版] / My Sunny Graden

  9. サクソフォーン協奏曲第1番「ミスティック・クエスト」 / Saxophone Concerto No.1

  10. 枕草子「春はあけぼの」/ THE PILLOW BOOK – The Sense of Spring

  11. 「ホワイト・パスポート」~ 夢に生き、光の国へ旅立ったある少女へのオマージュ / White passport to Heaven

  12. 勇往の嚆矢 / Towards a New Horizon – The Fearless Pursuit

  13. ファンファーレ「みちびき」 / Fanfare Mi-Chi-Bi-Ki

  14. 吹奏楽のための抒情詩「秋風の訴え」 / The Lyric for WindOrchstra “Appeals of Autumnal Winds”

  15. エンペドクレスの愛 / Empedocres’s love