- ホーム
- 作品紹介
- 1. 吹奏楽曲
- 吹奏楽曲グレード3 Wind Ensemble Grade3
- 演奏可能最低人数31-35人
- 演奏時間 07:00 - 07:59
- アルファモニック序曲 / Alphamonic Overture
関連記事
-
「ニルマル・ヒルダイ」~ マザーの微笑みに包まれて… / Nirmal Hriday – Filled Up with Mother Teresa’s Smile
-
蒼天の鳥たち(フレキシブル版)Birds in the Azure Sky for FLEXIBLE Part 5 + Percussions
-
春の詩 ― 風の丘の物語 / A poem of spring-story of the windy hill
-
「ヴォヤージュ」― 夢と冒険の翼 / Voyage – Flight To A Hopeful Future
-
「聖徳太子の地球儀」― 斑鳩寺に鎖された記憶 / Prince Shotoku’s Globe – A memory sealed in the Ikaruga Temple
-
吹奏楽のための交響的詩曲「モーセとラメセス」 / Moses and Ramses – symphonic poem for wind orchestra
-
春のスケッチ / The Spring Sketches: Based on Fanfare – Young Pheasants in the Sky
-
ファンファーレ「若雉子は大空高く舞いて」 / Fanfare – Young Pheasants in the Sky
-
「ホワイト・パスポート」~ 夢に生き、光の国へ旅立ったある少女へのオマージュ / White passport to Heaven
-
行進曲「平和の鐘」/ March “Bell of Peace”
-
「サグラダファミリアの鐘」― ガウディの継がれゆく意志 / The Bells of Sagrada Familia – An everlasting will of Antoni Gaudi
-
「悠久慕情譜」~ 静御前の涙に寄せて…
-
コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」 / Korpokkur’s gorge valley “Kamui-kotan”
-
メモリーズ・オブ・フレンドシップ / MEMORIES OF FRIENDSHIP
-
淡い花の夢路 ~伊弉諾と伊弉冉、尊き国生みのエピソード~【小編成改作版】 / The Story of Izanagi and Izanami – Creators of the Japanese Islands