輝ける夏の日へ / A Glorious Summer Day

■作品名 (Title)
輝ける夏の日へ
A Glorious Summer Day
■委嘱団体 (Commissioned organization)
熊本県吹奏楽連盟 委嘱
■作品No (Work No)
144
■作曲年 (Composition year)
2013
■グレード (Grade)
2+
■演奏時間 (Duration)
約2分20秒
■演奏可能最低人数 (musician)
15人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
   
■解説 (Commentary)
熊本県吹奏楽連盟委嘱作品。2014年より熊本県吹奏楽コンクールBパート(部門)の課題曲として熊本県内のみで販売、使用されていましたが、若干の改訂をされ、出版開始となりました。

この約2分の希望に向かうコラールが世界中で演奏されることで、今の熊本県、大分県、九州地方の元気の源になることを願います。(八木澤教司)

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. マーチ「春薫る華」 / Scent of Spring

  2. 「ある街の風景」~イタリア・ローマにて / A Scene of Rome

  3. ペル・ソナーレ / Per-Sonare

  4. 「天童風犬伝」― 民話“べんべこ太郎”に寄せて / A Dog With Marvelous Power

  5. ハート・イン・モーション / Heart in Motion

  6. コンサートマーチ「ザ・ヴィクトリア・ピーク」 / The Victoria Peak ~ Concert March ~

  7. 陽のあたる庭[吹奏楽版] / My Sunny Garden

  8. 吹奏楽のための抒情詩「秋風の訴え」 / The Lyric for WindOrchstra “Appeals of Autumnal Winds”

  9. 夢の華 – 六甲山に咲き誇る / Flowers of Dreams – In bloom in the Rokko Mountain

  10. 湖岸にめぐる桜

  11. 「神秘の花」- ギユスターヴ・モローに寄せて / The Mystical Flower – An Artwork of Gustave Moreau

  12. セレナーデ(小夜曲) / Serenade

  13. 地底都市「カッパドキア」― 妖精の宿る不思議な岩 / Cavetowns “Cappadocia” – Strangely shaped rocks where elves dwell

  14. 「そよ風の吹く杜で…」~ 独奏フルートとコンサートバンドのために / BREEZE IN THE FOREST for Solo Flute and Concert Band

  15. ファンファーレ「はやぶさ」 / Fanfare – HAYABUSA