「ウルル・カタ・ジュタ」~ アボリジニーの祈り / CALL OF THE ABORIGINALS Uliru – Kata – Tiuta

■作品名 (Title)
「ウルル・カタ・ジュタ」~ アボリジニーの祈り
CALL OF THE ABORIGINALS Uliru – Kata – Tiuta
■委嘱団体 (Commissioned organization)
奈良市立一条高等学校吹奏楽部 創部60周年記念 委嘱
■作品No (Work No)
172
■作曲年 (Composition year)
2016
■グレード (Grade)
4
■演奏時間 (Duration)
約7分30秒
■演奏可能最低人数 (musician)
40人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
      
■解説 (Commentary)
「ウルル・カタ・ジュタ」― アボリジニーの祈り/八木澤教司 作曲
CALL OF THE ABORIGINALS Uliru – Kata – Tiuta / Music by Satohi YAGISAWA日本の奈良県に位置する奈良市立一条高等学校吹奏楽部創部60周年記念委嘱作品。水谷弘明指揮、同吹奏楽部によって2016年5月に開催された記念演奏会にて世界初演された。
「ウルル」とはイギリスの探検家ウィリアム・ゴスによって名付けられた「エアーズロック」として有名なオーストラリアに広がる壮大な一枚岩のことである。「ウルル=カタ・ジュタ国立公園」としてもユネスコ世界遺産に登録され、旅行者の人気観光スポットになっている。しかし、一方でここは先住民族アボリジニーの「聖地」でもあり、彼らにとってはこういった外部からの関わりは歴史的にも深刻な問題を繰り返しているようである。
この作品ではアボリジニーの生活や壮大なウルルの風景が描写された、作曲者らしいドラマティックな冒険ストーリーである。
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. ぷれりゅーど / Prelude

  2. 「シパダン」~ 美しき平和な島への願い / SIPADAN – Inspiration from Peaceful Island

  3. エンペドクレスの愛 / Empedocres’s love

  4. 「公慶の悲願」- 東大寺大仏殿、再建への道 / The Earnest Wish of Priest Kokei- Pilgrimage for rebuilding the Hall of Great Buddha at Nara

  5. 古代都市「ペトラ」― 砂漠に眠る薔薇色の彫刻 / Ancient City of Petra – a rosy engraving asleep in desert

  6. ピリ・レイスの地図 / The Piri Reis Map of 1513

  7. 陽のあたる庭[バリトン・サクソフォーン&吹奏楽伴奏版] / My Sunny Graden

  8. 「そよ風の吹く杜で…」~ 独奏フルートとコンサートバンドのために / BREEZE IN THE FOREST for Solo Flute and Concert Band

  9. ファンファーレ・エヴァーグリーン / FANFARE EVERGREEN

  10. シンフォニックバンドのための「ラルゴ」 / Largo for Symphonic Band

  11. 行進曲「故郷の想い出」 / March Willing and Able

  12. 陽のあたる庭[吹奏楽版] / My Sunny Garden

  13. 「時のあとに」― 我が故里へのオマージュ / After the time we had

  14. 嵐の中の幻影 / An Illusion in the Storm

  15. 「ひまわり、15本」~ ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて / Vase with Fifteen Sunflowers