「ひと夏の恋」~ けやきの気に抱かれて… / Summer Camaraderie – Cherished by the KEYAKI Spirit

■作品名 (Title)
「ひと夏の恋」~ けやきの気に抱かれて…
Summer Camaraderie – Cherished by the KEYAKI Spirit
■委嘱団体 (Commissioned organization)
東北福祉大学吹奏楽部 全日本吹奏楽コンクール三年連続出場記念 委嘱
■作品No (Work No)
105
■作曲年 (Composition year)
2010
■グレード (Grade)
3+
■演奏時間 (Duration)
約6分30秒
■演奏可能最低人数 (musician)
40人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
ウインドアート
■解説 (Commentary)
■「ひと夏の恋」~けやきの気に抱かれて…

東北福祉大学吹奏楽部が全日本吹奏楽コンクール3年連続出場記念して献呈した作品。音楽監督であり指揮者である松崎泰賢先生と学生さんたちは委嘱作品「散歩、日傘をさす女性」「優位な曲線」「ヘリングの朝」と3年間、全日本吹奏楽コンクールで感動的な演奏で披露してくださいました。その感謝の気持ちを込めてプレゼントさせて頂いた作品。「夏」は吹奏楽ファンにとって恐らく一番想い出の深いシーズンでしょう。この「夏」は全国のあらゆるところで多くのドラマが生まれています。音楽に「恋」をして仲間たちを「大切」にする、「感謝」する、そういった優しい気持ちになれる曲をということで学生さんたちとテーマを「ひと夏の恋」に決めました。「けやき」は仙台を象徴する木であること、そして大学校舎には演奏会を開催する時に必ず使用する「けやきホール」があり、「けやき」という言葉自体にも現役生と卒業生の「絆」を示す意味合いがあるようです。2010年の吹奏楽コンクール東北大会招待演奏において初演、メロディクでセンチメンタルな作風で仕上げてみました。

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. ファンファーレ「みちびき」 / Fanfare Mi-Chi-Bi-Ki

  2. 吹奏楽のための譚詩「追憶の波状」 / A poem for wind music “waves of recollection”

  3. ファンファーレ「はやぶさ」 / Fanfare – HAYABUSA

  4. 碧き宇宙 ― 生命の雫 / Blue Outer Space – Droplet Of Life

  5. ドリーム・クルーズ / Dream Cruise

  6. トランペット協奏曲 / Trumpet concerto

  7. 「桜桃の実る季節 」~ 大地に輝く紅い宝石 / The Time of the Cherries – Red jewels coming up from the ground

  8. パンドーラの箱 / Pandora’s Box

  9. 「死者の支配する国」― 崇高なる光に包まれて / The Living Cherish the Deceased

  10. 眩い星座になるために… / To Be Vivid Stars

  11. アルタミラ / Cave of Altamira

  12. ザ・シンガポール・フライヤー / THE SINGAPORE FLYER

  13. ぬくもりの庭 / My Cozy Garden

  14. 「ザ・ウエスト・シンフォニー」より 第二楽章:ワールシュタット / ”The West Symphony” 2nd movement : Wahlstatt

  15. 「ラス・ボラス・グランデス」― 惑星を象る大石球の神秘 / Las Bolas Grandes