シンフォニック・エピソード I / Symphonic Episode I

■作品名 (Title)
シンフォニック・エピソード I
Symphonic Episode I
■委嘱団体 (Commissioned organization)
静岡県磐田地区吹奏楽連盟 委嘱
■作品No (Work No)
069
■作曲年 (Composition year)
2008
■グレード (Grade)
2+
■演奏時間 (Duration)
約6分40秒
■演奏可能最低人数 (musician)
30人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
デ・ハスケ
■解説 (Commentary)
この作品は静岡県磐田吹奏楽連盟の委嘱で2008年5月に作曲された。作曲者の指揮と静岡県磐田吹奏楽連盟に加盟する中学校の選抜メンバーを中心に、高校生から一般のメンバーが加わるフェスティバルバンドによって2008年10月に世界初演された。「シンフォニック・エピソードI」というタイトルは静岡県立二俣高等学校吹奏楽部顧問である、山縣敦男教諭が名付けたもので、磐田吹奏楽連盟の発展を願うフレッシュな作風に基づいている。尚、“I”は磐田のイニシャルの頭文字の意味と共に、八木澤氏に今後このような作風の連作を期待して“第1番”としての意味合いも込めて名付けられたようだ。曲は緩やかな序奏で開始され、急―緩―急で構成され、緩やかな場面では八木澤氏の得意とする温かなコラールで感動的に描かれている。
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. インカの聖なる渓谷「ウルバンバ」 / URUBAMBA – The Sacred Valley of the Incas

  2. ファンファーレ集 – いわて国体式典のための音楽 –

  3. トウベルナルトの聖なる泉 / Tobernalt Holy Well

  4. ぷれりゅーど / Prelude

  5. 「聖徳太子の地球儀」― 斑鳩寺に鎖された記憶 / Prince Shotoku’s Globe – A memory sealed in the Ikaruga Temple

  6. ユーフォニアム協奏曲 / Euphonium Concerto

  7. ポンテ・ヴェッキオ~ 独奏トランペットとコンサートバンドのために / Ponte Vecchio – for Solo Trumpet and Concert Band

  8. きらめく星たち / The Twinkling Stars

  9. 「天童風犬伝」― 民話“べんべこ太郎”に寄せて / A Dog With Marvelous Power

  10. タイ北部民謡による狂詩曲「ラン・パーン」 / Rhapsody on Northern Thai folk song “Lum Pang”

  11. ジェロミナツィオーネ / La Germinazione

  12. 行進曲「奇跡のつぼみ」 / March Willing and Able

  13. 眩い星座になるために…【大編成改作版】 / To Be Vivid Stars

  14. ファンファーレ「みちびき」 / Fanfare Mi-Chi-Bi-Ki

  15. 「西風に揺られて」~ 熱き心の鼓動が鳴り響く / Swaying in the West Wind – The Resounding Passionate Heartbeat