オルガンと吹奏楽のための祝典ファンファーレ / The Celebration Fanfare for Organ and Wind Orchestra

■作品名 (Title)
オルガンと吹奏楽のための祝典ファンファーレ
The Celebration Fanfare for Organ and Wind Orchestra
■委嘱団体 (Commissioned organization)
新宿文化センター開館30周年記念 委嘱
■作品No (Work No)
087
■作曲年 (Composition year)
2009
■グレード (Grade)
3
■演奏時間 (Duration)
約3分30秒
■演奏可能最低人数 (musician)
35人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
    
■解説 (Commentary)
オルガンと吹奏楽のための祝典ファンファーレ/八木澤教司
The Celebration Fanfare for Organ and Wind Orchestra/Satoshi Yagisawaこの作品は日本の東京都に位置する新宿文化センターの開館30周年記念委嘱作品として2009年に作曲された。吹奏楽の華やかで明るいファンファーレと共にパイプオルガンの重厚な響きがホール全体に鳴り響く印象的な作品である。初演は会館専属オルガニストの高橋博子女史、石津成人氏の指揮する新宿区吹奏楽団によって行われた。パイプオルガンと吹奏楽のためのオリジナルの作品は意外にも数少ない。この作品でコンサートのオープニングを迎え、次にオルガンの独奏曲が演奏され、マーチなどに続くといったプログラミングも新鮮ではないだろうか。

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. ジェロミナツィオーネ / La Germinazione

  2. 遥かなる希望の地へ / “Yunnan-Vietnam Railway” – Transtemporal Hope Bearer

  3. 「グラティチュード・ジャーニー」~ 永遠なる陸奥への想い / JOURNEY OF GRATITUDE – Caring Together with The Tohoku Region of Japan

  4. レムリアへの哀歌(フルート,Perc.1&2(三重奏曲))

  5. 地底都市「カッパドキア」― 妖精の宿る不思議な岩 / Cavetowns “Cappadocia” – Strangely shaped rocks where elves dwell

  6. 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」【小編成改作版】 / And Then the Ocean Glows

  7. タロコ族民謡による叙事詩「狩猟の歌」 / Hunting Scenes – An Epic Tone Poem based on Taiwanese Traditional Melodies

  8. 大空からの贈り物 / Gifts from the Great Sky

  9. ファンファーレ「はやぶさ」 / Fanfare – HAYABUSA

  10. 「いちかわ・真夏の夜の夢」バンドセレクション -ミュージカル附随音楽より- / ”Ichikawa, Midsummer Night’s Dream” Band Selection – From Musical Accompany Music –

  11. アチャラナータの祭典 / Festival of acharanata

  12. タイ北部民謡による狂詩曲「ラン・パーン」 / Rhapsody on Northern Thai folk song “Lum Pang”

  13. フランボワイアン - 大地に広がる炎の花 / Flamboyant―Red Flames on the ground

  14. 祝典前奏曲「未来への緑風」 / Prelude to a Commemoration “Green Wind Heading for the Future”

  15. 碧き泉のほとりで