オルガンと吹奏楽のための祝典ファンファーレ / The Celebration Fanfare for Organ and Wind Orchestra

■作品名 (Title)
オルガンと吹奏楽のための祝典ファンファーレ
The Celebration Fanfare for Organ and Wind Orchestra
■委嘱団体 (Commissioned organization)
新宿文化センター開館30周年記念 委嘱
■作品No (Work No)
087
■作曲年 (Composition year)
2009
■グレード (Grade)
3
■演奏時間 (Duration)
約3分30秒
■演奏可能最低人数 (musician)
35人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
    
■解説 (Commentary)
オルガンと吹奏楽のための祝典ファンファーレ/八木澤教司
The Celebration Fanfare for Organ and Wind Orchestra/Satoshi Yagisawaこの作品は日本の東京都に位置する新宿文化センターの開館30周年記念委嘱作品として2009年に作曲された。吹奏楽の華やかで明るいファンファーレと共にパイプオルガンの重厚な響きがホール全体に鳴り響く印象的な作品である。初演は会館専属オルガニストの高橋博子女史、石津成人氏の指揮する新宿区吹奏楽団によって行われた。パイプオルガンと吹奏楽のためのオリジナルの作品は意外にも数少ない。この作品でコンサートのオープニングを迎え、次にオルガンの独奏曲が演奏され、マーチなどに続くといったプログラミングも新鮮ではないだろうか。

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 「サグラダファミリアの鐘」― ガウディの継がれゆく意志【2019年改訂版】 / The Bells of Sagrada Familia – An everlasting will of Antoni Gaudi (2019 Version)

  2. MARCH – OHARA

  3. ファンファーレ集 - トキめき新潟国体式典のための - / Fanfare Collection – Toki Miki for Niigata National Ceremony –

  4. 「エディソンの光」~ メンロパークの魔術師 / The Inventions of Thomas Alva Edison – The Wizard of Menlo Park –

  5. 空中都市「マチュピチュ」― 隠された太陽神殿の謎 / Machu Picchu : City in the Sky

  6. 「ラックル伝」~ 国造りの神々

  7. 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」【小編成改作版】 / And Then the Ocean Glows

  8. 「シパダン」~ 美しき平和な島への願い / SIPADAN – Inspiration from Peaceful Island

  9. 蒼天の鳥たち / Birds in the Azure Sky

  10. MISSION – Robert Morrison

  11. エンペドクレスの愛 / Empedocres’s love

  12. 眩い星座になるために… / To Be Vivid Stars

  13. ユーフォニアム協奏曲 / Euphonium Concerto

  14. ウインドアンサンブルのための「パーテル・ノステル II」 / Patel Noster II for Wind Ensemble

  15. 滇越鐵路