古都 -四季の彩り / FOUR SEASONS OF JAPAN

■作品名 (Title)
古都 -四季の彩り / FOUR SEASONS OF JAPAN
■委嘱団体 (Commissioned organization)
ルーズヴェルト高校シンフォニックバンド(ハワイ)委嘱
Commissioned by Roosevelt High School Symphonic Band, Hawaii (USA)
■作品No (Work No)
191
■作曲年 (Composition year)
2018
■グレード (Grade)
4
■演奏時間 (Duration)
約6分50秒
■演奏可能最低人数 (musician)
20人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
    
■解説 (Commentary)
 アメリカ・ハワイ州に位置するルーズヴェルト高校シンフォニックバンドの委嘱作品として2018年に作曲。
 同バンドの指揮者であるグレッグ・アベ(Gregg Abe)先生と同高校の生徒さんたちは、日本の文化や風景、そして吹奏楽に至るまで、とても興味をお持ちでした。その理由から原題である「FOUR SEASONS OF JAPAN」をテーマに新作のご依頼を頂きました。
 海外の学校は、秋から新学期が始まることが多いので、この曲は共感できるよう[秋~冬~春~夏]の順番で描いています。「外国人から見た日本の四季」という視点が特徴です。外国人に日本についてより親しみを持って欲しいという気持ち、海外と日本のバンドが交流を深めるきっかけになればという願いを込めて作曲しました。
 2019年3月、同バンドは名誉あるNew York Wind Band Festival at Carnegie Hallにて演奏できる4団体に選ばれ、会期中に開催されたコンクールにおいて、同曲をニューヨーク初演し、金賞を受賞しました。(審査員を務めていた作曲家のヨハン・デ・メイ氏から真っ先にご連絡を頂きました)
■編成 (Instrumentation)
Piccolo (Option)
Flute 1
Flute 2
Oboe (Option)
Bassoon (Option)
Clarinet 1
Clarinet 2
Clarinet 3 (Option)
Bass Clarinet
Alto Saxophone 1
Alto Saxophone 2 (Option)
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Trumpet 1
Trumpet 2
Trumpet 3 (Option)
Horn 1
Horn 2 (Option) & 3
Trombone 1
Trombone 2
Trombone 3 (Option)
Euphonium
Tuba
String Bass (Option)
Timpani
Percussion 1 (Option)
Percussion 2 (Option)
Percussion 3
Percussion 4
Percussion 5

関連記事

  1. バス・クラリネット小協奏曲 / Bass Clarinet Concertino

  2. KYO-WA

  3. アチャラナータの祭典 / Festival of acharanata

  4. 春のスケッチ / The Spring Sketches: Based on Fanfare – Young Pheasants in the Sky

  5. モンセラット  /  MONTSERRAT

  6. 華麗なる終焉へのオマージュ / Homage To A Glorious Ending

  7. ナヴィガトリア / NAVIGATORIA

  8. エスターテ II ~ 青き空と緑の大地 / ESTATE II – Blue Sky and Green Earth

  9. 卑弥呼の鏡 / HIMIKO’s MIRROR

  10. 悠久慕情譜 〜 静御前の涙に寄せて(小編成改訂版) / Tears of Shizuka Gozen

  11. 遥かなる希望の地へ / “Yunnan-Vietnam Railway” – Transtemporal Hope Bearer

  12. ディメレンタス II / Dimerentus II

  13. 大空からの贈り物 / Gifts from the Great Sky

  14. ユーフォニアム協奏曲 / Euphonium Concerto

  15. 「ラックル伝」~ 国造りの神々