「ヘリングの朝」~ そして暗闇は光に満ちた… / ” Morning of Keith Haring ” And … the darkness was filled of happiness

■作品名 (Title)
「ヘリングの朝」~ そして暗闇は光に満ちた…
” Morning of Keith Haring ” And … the darkness was filled of happiness
■委嘱団体 (Commissioned organization)
東北福祉大学吹奏楽部
■作品No (Work No)
082
■作曲年 (Composition year)
2009
■グレード (Grade)
4+
■演奏時間 (Duration)
約7分30秒
■演奏可能最低人数 (musician)
45人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
ウインドアート
■解説 (Commentary)
●「ヘリングの朝」~そして暗闇は光に満ちた…

東北福祉大学吹奏楽部委嘱シリーズ3作目であるこの作品は第57回全日本吹奏楽コンクールにおいて松崎泰賢氏の指揮、同部において公開された。キース・へリングの人生観と夢、希望をテーマに八木澤氏ならではのドラマティックな作風で描かれている。へリングはストリートアートの先駆者とも呼べるアーティストで、日本では彼の絵をプリントしたTシャツがユニクロなどから販売されるなどで広く知られている。彼自身がHIV感染者だったこともあり、絵を通じてのAIDS撲滅活動に積極的に関わったことも有名である。この曲は31歳にしてAIDSでこの世を去った彼の絵に対する熱い想いや様々な葛藤、そしてその末の光などが描かれている。

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. クリスマス・ファンタジア / Christmas Fantasia

  2. ディメレンタス II / Dimerentus II

  3. テューバ協奏曲 / TUBA CONCERTO

  4. 「永劫の翼」~ ジョン・フレミングの法則 ~ / The Wings of Eternity – Fleming’s Left Hand Rule

  5. 「アンディアーモ!」~ 希望の風が通る街 / ”Andiamo!”-A city with a wind of hope

  6. 「レムリアー失われた大いなる遺産」 / Lemuria – The Lost Continent

  7. 大空からの贈り物 / Gifts from the Great Sky

  8. ウインドアンサンブルのための「パーテル・ノステル II」 / Patel Noster II for Wind Ensemble

  9. コンサートマーチ「ザ・ヴィクトリア・ピーク」 / The Victoria Peak ~ Concert March ~

  10. MISSION – Robert Morrison

  11. March-Bou-Shu

  12. 水上都市「ヴェネツィア」- アドリア海の女王 / The Floating City “Venezia” – The Queen on the Adriatic

  13. 「ナルシスの変貌」― サルバドール・ダリに寄せて / Metamorphose de Narcisse

  14. エスターテ II ~ 青き空と緑の大地 / ESTATE II – Blue Sky and Green Earth

  15. 「空と大地の間で」〜愛の実る季節に / On The Earth, Under The Sky