眩い星座になるために… 【小編成改作版】 / To Be Vivid Stars

■作品名 (Title)
眩い星座になるために… 【小編成改作版】
To Be Vivid Stars
■委嘱団体 (Commissioned organization)
■作品No (Work No)
134
■作曲年 (Composition year)
2012
■グレード (Grade)
3
■演奏時間 (Duration)
約6分30秒
■演奏可能最低人数 (musician)
15人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
■解説 (Commentary)
眩い星座になるために…

関東学園大学附属高等学校創立50周年記念委嘱作品。堺武弥氏の客演指揮、同高校吹奏楽部によって2008年11月に初演されました。“星のように吹奏楽部を輝かせたい!“星のように1人ひとりの個性を表現したい!”というご要望で、テーマは“星”になりました。同部顧問である藤嶋啓子先生のご指導のもと、まだまだ未熟である一人ひとりの生徒さんたちが、様々な経験を積み成長し、やがて力を合わせながら眩く輝く星のような存在になっていくといったドラマをファンタジックに描いています。生徒さんたちが実際に考えたこのストーリーに沿って私は心を込めて作曲させて頂きました。

[楽譜:原典版〈中編成35人程度・グレード3〉、小編成改作版〈20人程度・グレード3〉]

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 「永劫の翼」~ ジョン・フレミングの法則 ~ / The Wings of Eternity – Fleming’s Left Hand Rule

  2. タロコ族民謡による叙事詩「狩猟の歌」 / Hunting Scenes – An Epic Tone Poem based on Taiwanese Traditional Melodies

  3. クラリネット協奏曲 / Clarinet Concerto

  4. フランボワイアン - 大地に広がる炎の花 / Flamboyant―Red Flames on the ground

  5. 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」【小編成改作版】 / And Then the Ocean Glows

  6. 「インスパイア!」 ~ 夢見る子供の旅 / INSPIRE! – Journey of a Child’s Dream

  7. ファセクラ / FAXICVRA

  8. ファンファーレ「愛と夢の溢れる街」 / Fanfare “a city full of love and dreams”

  9. ファンファーレ「はやぶさ」 / Fanfare – HAYABUSA

  10. 「レムリアー失われた大いなる遺産」 / Lemuria – The Lost Continent

  11. バス・クラリネット小協奏曲 / Bass Clarinet Concertino

  12. 蒼天の鳥たち(フレキシブル版)Birds in the Azure Sky for FLEXIBLE Part 5 + Percussions

  13. 薩摩唄幻想 / Satsuma Song Fantasy

  14. 吹奏楽のための奇想曲 / Capriccio for Wind Ensemble

  15. 悠久慕情譜 〜 静御前の涙に寄せて(小編成改訂版) / Tears of Shizuka Gozen