ファンファーレ「みちびき」 / Fanfare Mi-Chi-Bi-Ki

■作品名 (Title)
ファンファーレ「みちびき」
Fanfare Mi-Chi-Bi-Ki
■委嘱団体 (Commissioned organization)
横浜開港祭ブラスクルーズ2007 委嘱
■作品No (Work No)
052
■作曲年 (Composition year)
2007
■グレード (Grade)
3
■演奏時間 (Duration)
約1分30秒
■演奏可能最低人数 (musician)
35人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
デ・ハスケ
■解説 (Commentary)
横浜開港祭チャリティ吹奏楽コンサート“ザ・ブラス・クルーズ”では、2006年度より創設された公募型祝祭吹奏楽団“ザ・ヨコハマ・ウインドシンフォニー”が注目を浴びている。このバンドは一般市民による余暇利用の文化活動「生涯学習」の資質向上と、横浜発祥の「日本の吹奏楽」の普及発展の一環として企画されている。横浜開港祭150周年へ向けた盛り上がりの創造へ向け、出演者としてステージを楽しむことを前提に、一般からメンバーを公募して編成された200名近いフェスティバルバンドである。

2007年度は日本を代表する人気作曲家である八木澤教司氏を客演に招き、自身の指揮で多くの作品が演奏されるなか、実行委員会の委嘱で書かれた、このファンファーレ“みちびき”は華やかなオープニング曲として初演された。タイトルの“みちびき”とは横浜に位置するブロンズ像(吉野毅・制作)の名前である。像の制作意図と同様にこのファンファーレも世の中をより平和にみちびいてほしいという願いのもとで作曲されている。

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. GICHIGAMIIN – The Five Freshwater Seas

  2. 「エディソンの光」~ メンロパークの魔術師 / The Inventions of Thomas Alva Edison – The Wizard of Menlo Park –

  3. ボッカ・デラ・ヴェリタ(サクソフォーン4重奏)

  4. サクソフォーン四重奏曲「ノヴェレッテ」

  5. 碧き宇宙 ― 生命の雫 / Blue Outer Space – Droplet Of Life

  6. 花の香る季節に~3つの木管楽器のために

  7. 高城山の空は燃ゆ / Mt. Takashiro’s Sky Burns

  8. 大いなる神秘の山へ / To the Great Mysterious Mountain

  9. フランボワイアン - 大地に広がる炎の花 / Flamboyant―Red Flames on the ground

  10. 譚詩曲 / BALLADE

  11. タイ北部民謡による狂詩曲「ラン・パーン」 / Rhapsody on Northern Thai folk song “Lum Pang”

  12. ディメレンタス II / Dimerentus II

  13. ウインドアンサンブルのための「パーテル・ノステル II」 / Patel Noster II for Wind Ensemble

  14. ファンファーレ集 – いわて国体式典のための音楽 –

  15. 夕暮れの庭 / My Sunset Garden