新たなる息吹き / A NEW BEGINNING

■作品名 (Title)
新たなる息吹き
A NEW BEGINNING
■委嘱団体 (Commissioned organization)
Commissioned by Yishun Primary School Concert Band, Singapore
■作品No (Work No)
165
■作曲年 (Composition year)
2015
■グレード (Grade)
2+
■演奏時間 (Duration)
約5分45秒
■演奏可能最低人数 (musician)
20人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
   
■解説 (Commentary)
■ 新たなる息吹き/八木澤教司 作曲
■ A NEW BEGINNING /Music by Satoshi YAGISAWA八木澤教司はアジア諸国でとても人気のある作曲家であるが、特にシンガポールには多くのファンがいる。八木澤のシンガホールでの友人であるスティーヴン・プゥア氏の推薦もあり、イーシュン小学校コンサートバンドの委嘱作品として、この作品を2015年に作曲した。同バンドの指揮者はファイザル・ビィン・オスマン氏。同じく作曲者の友人であり、シンガポールを代表する吹奏楽指導者でもある。作曲者を満足させる素晴らしい熱演で2016年の春に世界初演した。
原題「A NEW BEGINNING」のように、この作品は「新しい始まり・出発」をテーマとしている。新たな挑戦をするためには勇気が必要だ。困難や苦難を乗り越えて、希望のある未来へ向かう若き世代を応援するドラマチックな内容となっている。邦題は作曲者と親交の深い千葉県立国府台高等学校吹奏楽部の生徒たちが原題と曲想を踏まえて名づけた。
尚、この作品は出版にあたり厳格なアメリカのグレード2.5の内容に、作曲者自身によって改訂された。ドラマチックかつ低グレードの作品なので今後は幅広く親しまれるであろう。
■編成 (Instrumentation)
Flute 1 & 2
Oboe (Option)
Bassoon (Option)
Clarinet 1
Clarinet 2
Bass Clarinet
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone SaxophoneTrumpet 1
Trumpet 2
Horn 1
Horn 2
Trombone 1
Trombone 2
Euphonium
TubaTimpani
Percussion 1
Percussion 2
Percussion 3

関連記事

  1. 「オアフ島の情景」~碧き海と聖なる大地の歌 / Scenes from the Island of Oahu – The Sea and the Earth –

  2. 輝ける夏の日へ / A Glorious Summer Day

  3. 曙光の波をきって / 第三楽章:造船と職人 / BEYOND THE HORIZON/ 3rd Mov.YAMATO – The Battleship

  4. 悠久慕情譜 〜 静御前の涙に寄せて(小編成改訂版) / Tears of Shizuka Gozen

  5. ヴィンクロ・エテルノ / Vinculo Eterno

  6. 「オマージュ」~ 海の守り詩 / HOMMAGE – Guardians of the Sea

  7. 「ザ・ウエスト・シンフォニー」より / ”The West Symphony” 3rd movement:The Lost Capital

  8. タイ北部民謡による狂詩曲「ラン・パーン」 / Rhapsody on Northern Thai folk song “Lum Pang”

  9. おもひではここにあり / Memories of the Past

  10. ゆめみぐさ、まもりて / Guardians of Cherry Blossoms

  11. 陽のあたる庭[吹奏楽版] / My Sunny Garden

  12. ディメレンタス II / Dimerentus II

  13. 空中都市「マチュピチュ」― 隠された太陽神殿の謎 / Machu Picchu : City in the Sky

  14. 「サグラダファミリアの鐘」― ガウディの継がれゆく意志【2019年改訂版】 / The Bells of Sagrada Familia – An everlasting will of Antoni Gaudi (2019 Version)

  15. パンドーラの箱 / Pandora’s Box