パンドーラの箱 / Pandora’s Box

■作品名 (Title)
パンドーラの箱
Pandora’s Box
■委嘱団体 (Commissioned organization)
北陵ウインドアンサンブル 委嘱
■作品No (Work No)
091
■作曲年 (Composition year)
2010
■グレード (Grade)
3+
■演奏時間 (Duration)
約8分30秒
■演奏可能最低人数 (musician)
40人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
   
■解説 (Commentary)
神奈川県に位置する茅ヶ崎北陵高等学校の吹奏楽部である北陵ウィンドアンサンブルの委嘱作品として作曲し、2010年3月に顧問である丸山透氏の指揮と同団によって世界初演された。
パンドーラーはギリシャ神話に登場する女性で、神々によって人類の災いとして創造され地上へ送り込まれた。“パン”は“全て”、“ドーラー”は“贈り物”を意味する語句で“パンドラの箱”は“開けてはならないもの”という意味をさす。様々な説のあるこの箱にインスピレーションを受け作曲者はドラマティックな音楽に仕上げた。既にデ・ハスケ社で出版されている《ペルセウス》と同じく「ギリシャ神話シリーズ」の続編として位置付けられる作品。実際にギリシャ神話を読み、想像を膨らませて演奏すると良いだろう。
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. インテルメッツォ ~ 独奏クラリネットとウインドアンサンブルのための / Intermezzo – for Clarinet and Concert Band

  2. ディメレンタス II / Dimerentus II

  3. 蒼天の鳥たち / Birds in the Azure Sky

  4. 「希望の舟」- 薩摩維新伝 / The Ships of High Hope – The Leading Spirit from Satsuma

  5. 「手児奈」〜 万葉の美しき娘 / TEKONA – The Legendary Girl from Ichikawa

  6. 吹奏楽のための抒情詩「秋風の訴え」 / The Lyric for WindOrchstra “Appeals of Autumnal Winds”

  7. 「セントルイスの風」~万国博覧会に向けた男の情熱とロマン~ / The Wind of St.Louis – A Man’s Dream of The Louisiana Purchase Exposition

  8. 「時のあとに」― 我が故里へのオマージュ / After the time we had

  9. 「ザ・ウエスト・シンフォニー」より 第一楽章:草原の蒼き狼 / ”The West Symphony” 1st movement : The Blue Wolf on the Plateau

  10. 交響詩「母なる北方の大地 ― すべての生命を讃えて」 / Symphonic Poem “Northern Mother Earth – Praise for all living things”

  11. 行進曲「奇跡のつぼみ」 / March Willing and Able

  12. 「ザ・ウエスト・シンフォニー」より 第二楽章:ワールシュタット / ”The West Symphony” 2nd movement : Wahlstatt

  13. 「フェニックス」- 時を超える不死鳥の舞い / ”The Phoenix”~ A dance of the Phoenix more than time

  14. ウインドアンサンブルのための「ディヴェルティメント」 / ”Divertimento” for Wind Ensembles

  15. トランペット協奏曲 / Trumpet concerto