愛のソナチネ(サクソフォーン4重奏)

■作品名 (Title)
愛のソナチネ (サクソフォーン4重奏)
■委嘱団体 (Commissioned organization)
ヴィーヴ!サクソフォーン・クヮルテット
■編成 (Instrumentation)
サクソフォーン4重奏
Soprano Saxophone
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
■作品No (Work No)
058
■作曲年 (Composition year)
2016
■グレード (Grade)
4
■演奏時間 (Duration)
9:00
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
   
■解説 (Commentary)
 ヴィーヴ!サクソフォーン・クヮルテット委嘱シリーズとして作曲。“ソナチネ”とは簡単に言えば“小さなソナタ”のことです。ソナタほどではありませんが規則的な形式感のある音楽の一つです。一方、“愛”は普遍的で形式にあてはめることのできない存在…。この作品はそんな枠にハマらない愛を、ちょっとだけ道しるべ(形式)に乗せて作曲してみました。愛の素材が散りばめられたこのユニークな曲は、約9分途切れずに進行していきます。様々な愛の形をご想像頂きながら演奏して頂けましたら嬉しいです!

尚、楽曲形式を練習記号で示すと
序奏 冒頭~8
第一楽章 提示部 8~(第1主題8~/第2主題25~)/展開部45~
第二楽章 89~
第三楽章149~
楽曲全体に一貫した主題を用いているため、あえて第一楽章の再現部は省略する変則的な手法で作曲しています。形式も音楽創りの参考にして頂けましたら幸いです。

最後になりましたが作曲にあたって多くのご助言を頂きましたヴィーヴ!サクソフォーン・クヮルテットのバリトン奏者であり、武蔵野音楽大学時代からの大親友である浅利真さんに心より感謝します。(八木澤教司)

関連記事

  1. 吹奏楽のための譚詩「追憶の波状」 / A poem for wind music “waves of recollection”

  2. アリオンの琴歌(サックス4重奏)

  3. パフェ・パラダイス!(フルート3重奏)

  4. クラリネット八重奏曲「パーテル・ノステル」

  5. サクソフォーン四重奏曲「陽炎の舞踏」

  6. モンセラットII(木管6重奏〜木管打楽器8重奏)

  7. ボッカ・デラ・ヴェリタ(サクソフォーン4重奏)

  8. クレシタ(クラリネット8重奏)

  9. 「散歩、日傘をさす女性」― クロード・モネに寄せて / Promenade, la femme a l’ombrell

  10. ラ~メン・ヌードルズ(バリ・テューバ4重奏)

  11. 水辺の見える朝に / Looking out over the water in the morning

  12. 夢の華 – 六甲山に咲き誇る / Flowers of Dreams – In bloom in the Rokko Mountain

  13. 「ヴォンゴレ!」~バリトン・サクソフォーンとコンサート・バンドのために / VONGOLE! – for Solo Baritone Saxophone and Concert Band

  14. トウベルナルトの聖なる泉 / Tobernalt Holy Well

  15. 碧き泉のほとりで