「ナルシスの変貌」― サルバドール・ダリに寄せて / Metamorphose de Narcisse

■作品名 (Title)
「ナルシスの変貌」― サルバドール・ダリに寄せて
Metamorphose de Narcisse
■委嘱団体 (Commissioned organization)
川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団 委嘱
■作品No (Work No)
046
■作曲年 (Composition year)
2006
■グレード (Grade)
6
■演奏時間 (Duration)
約8分20秒
■演奏可能最低人数 (musician)
50人
■参考音源 (Audio Sample)
ブレーン
■出版社 (Publisher)
ブレーン
■解説 (Commentary)
《空中都市「マチュピチュ」―隠された太陽神殿の謎》に続く川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団の委嘱作品。この作品は私の絵画シリーズ第2作目にあたり、ヤマハ吹奏楽団浜松委嘱《「神秘の花」―ギュスターヴ・モローに寄せて》、東北福祉大学吹奏楽部委嘱《「散歩、日傘をさす女性」―クロード・モネに寄せて》と同様に高い技術と柔軟な表現力を要求する作品である。
「ナルシスの変貌」とはスペインの現代画家サルバドール・ダリ(Salvador Dali 1904~1989)の代表作の一つである。この絵はギリシャ神話をテーマにしたもので、水面に映った自分の姿に恋焦がれ、やがて花へと姿を変えさせられるナルキッソスの皮肉な運命を、ダリ独特のダブルイメージを駆使して描かれている。この見る者を圧倒する緊張感のある緻密な作風に心を奪われ、今回のテーマに選ぶことにした。幸いテーマ取材時期に上野において『ダリ誕生100年記念回顧展』が開催され、多くの作品に出会い、作曲のヒントを得ることができた。ダリの感じた次空間を私なりの音楽語法でアプローチしたのが、この作品である。
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. ファンファーレ「未知への飛翔」 / Fanfare – Flight to the Unknown World

  2. 「リヤン・エテルネル」~ 浄められた天使たちの愛 / Les Liens Éternels – The Love of Angels in the Disaster

  3. 「神秘の花」- ギユスターヴ・モローに寄せて / The Mystical Flower – An Artwork of Gustave Moreau

  4. 「ラビリントス」~ クレタ島の伝説 / THE LABIRINTOS – The Myth of Crete

  5. エンペドクレスの愛 / Empedocres’s love

  6. パンドーラの箱 / Pandora’s Box

  7. 「伊賀伝承譜」~ 悠久なる忍びの掟 / The ”Iga” Mythology -The Old-established Ninja

  8. シンフォニア / Sinfonia

  9. 「プリマヴェーラ」- 美しき山の息吹き【小編成改作版】 / Primavera – Beautiful Mountain Winds

  10. 「グラティチュード・ジャーニー」~ 永遠なる陸奥への想い / JOURNEY OF GRATITUDE – Caring Together with The Tohoku Region of Japan

  11. 曙光の波をきって / 第一楽章:街のいしずえ BEYOND THE HORIZON/1 Mov. KURE – Core City of the East

  12. カンティレーナ / Cantilena

  13. 水辺の見える朝に / Looking out over the water in the morning

  14. 「フローレンスの絆」~ 愛に生きたクリミアの天使 / Florence Nightingale – Angel of the Crimea

  15. 「ザ・ウエスト・シンフォニー」より / ”The West Symphony” 3rd movement:The Lost Capital