「ナルシスの変貌」― サルバドール・ダリに寄せて / Metamorphose de Narcisse

■作品名 (Title)
「ナルシスの変貌」― サルバドール・ダリに寄せて
Metamorphose de Narcisse
■委嘱団体 (Commissioned organization)
川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団 委嘱
■作品No (Work No)
046
■作曲年 (Composition year)
2006
■グレード (Grade)
6
■演奏時間 (Duration)
約8分20秒
■演奏可能最低人数 (musician)
50人
■参考音源 (Audio Sample)
ブレーン
■出版社 (Publisher)
ブレーン
■解説 (Commentary)
《空中都市「マチュピチュ」―隠された太陽神殿の謎》に続く川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団の委嘱作品。この作品は私の絵画シリーズ第2作目にあたり、ヤマハ吹奏楽団浜松委嘱《「神秘の花」―ギュスターヴ・モローに寄せて》、東北福祉大学吹奏楽部委嘱《「散歩、日傘をさす女性」―クロード・モネに寄せて》と同様に高い技術と柔軟な表現力を要求する作品である。
「ナルシスの変貌」とはスペインの現代画家サルバドール・ダリ(Salvador Dali 1904~1989)の代表作の一つである。この絵はギリシャ神話をテーマにしたもので、水面に映った自分の姿に恋焦がれ、やがて花へと姿を変えさせられるナルキッソスの皮肉な運命を、ダリ独特のダブルイメージを駆使して描かれている。この見る者を圧倒する緊張感のある緻密な作風に心を奪われ、今回のテーマに選ぶことにした。幸いテーマ取材時期に上野において『ダリ誕生100年記念回顧展』が開催され、多くの作品に出会い、作曲のヒントを得ることができた。ダリの感じた次空間を私なりの音楽語法でアプローチしたのが、この作品である。
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. コンサートマーチ「ザ・ヴィクトリア・ピーク」 / The Victoria Peak ~ Concert March ~

  2. 愁陽の路 / Sentimentale

  3. 「希望の舟」- 薩摩維新伝 / The Ships of High Hope – The Leading Spirit from Satsuma

  4. 行進曲【現在、生徒さんが考案中!】

  5. オルガンと吹奏楽のための祝典ファンファーレ / The Celebration Fanfare for Organ and Wind Orchestra

  6. 眩い星座になるために… / To Be Vivid Stars

  7. 「マヤの紋章」第2部:忘れられた無数の遺跡群 / ”Mayan Coat of Arms” Part 2: Forgotten Countless Ruins

  8. 吹奏楽のための奇想曲 / Capriccio for Wind Ensemble

  9. 「オアフ島の情景」~碧き海と聖なる大地の歌 / Scenes from the Island of Oahu – The Sea and the Earth –

  10. ファンファーレ・エグズベランテ / THE FANFARE EXUBERANT

  11. 「シパダン」~ 美しき平和な島への願い / SIPADAN – Inspiration from Peaceful Island

  12. 「聖徳太子の地球儀」― 斑鳩寺に鎖された記憶 / Prince Shotoku’s Globe – A memory sealed in the Ikaruga Temple

  13. MARCH – OHARA

  14. 「ラス・ボラス・グランデス」― 惑星を象る大石球の神秘 / Las Bolas Grandes

  15. オルフェウスとエウリュディケ / ORPHEUS AND EURYDIC