ファンファーレ「若雉子は大空高く舞いて」 / Fanfare – Young Pheasants in the Sky

■作品名 (Title)
ファンファーレ「若雉子は大空高く舞いて」
Fanfare – Young Pheasants in the Sky
■委嘱団体 (Commissioned organization)
奈良県立橿原高等学校創立30周年記念 委嘱
■作品No (Work No)
021
■作曲年 (Composition year)
2004
■グレード (Grade)
3
■演奏時間 (Duration)
約2分00秒
■演奏可能最低人数 (musician)
35人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
■解説 (Commentary)
この作品は奈良県立橿原高等学校創立30周年記念委嘱作品として作曲されたファンファー レである。奈良県立橿原高等学校の元教諭である初田和司先生の指揮のもと、2004年6月に 開催された同高校吹奏楽部第4回定期演奏会にて初演された。タイトルにある「若雉子」は同高校のマスコットであり,作品には雉子のように生徒たちが未来に向かって羽ばたいてほしい という作曲者の願いが込められている。曲想は式典の開幕に相応しいファンファーレ(30周年 の3に関連づけたBb、C、Fの3つの音から開始されている)を主体とする前半、自然に囲まれた 豊かな環境に位置する校舎を描写したコラール風の後半に分かれている。全曲を通して演奏することはもちろん、前半のみ、後半のみでも演奏できるよう考慮されて作曲されている。全体で2分程度といった短い作品ではあるが、華やかさとロマンティックさを兼ね備えた、ストーリ ー性のある内容に仕上がっている。演奏会のオープニングに相応しい一曲である。


演奏:汲音管樂團(台湾)

■編成 (Instrumentation)

【楽天市場で楽譜を購入】

ファンファーレ「若雉子は大空高く舞いて」 作曲:八木澤教司 Fanfare – Young Pheasants in the Sky【吹奏楽 楽譜セット】【送料無料】

価格:13,200円
(2022/3/7 21:07時点)

 

関連記事

  1. ゴールデン・ジュビレーション / A Golden Jubilation

  2. 希望のすべてに / Rising Above – A New Hope

  3. ファンファーレ「みちびき」 / Fanfare Mi-Chi-Bi-Ki

  4. 古代都市「ペトラ」― 砂漠に眠る薔薇色の彫刻 / Ancient City of Petra – a rosy engraving asleep in desert

  5. テューバ協奏曲 / TUBA CONCERTO

  6. 「アンディアーモ!」~ 希望の風が通る街 / ”Andiamo!”-A city with a wind of hope

  7. 「ウルル・カタ・ジュタ」~ アボリジニーの祈り / CALL OF THE ABORIGINALS Uliru – Kata – Tiuta

  8. Fanfare – Wings of Glory

  9. 「エスターテ」〜 蒼穹の風

  10. 春の詩 ― 風の丘の物語 / A poem of spring-story of the windy hill

  11. 「ザ・ウエスト・シンフォニー」より 第二楽章:ワールシュタット / ”The West Symphony” 2nd movement : Wahlstatt

  12. 流浪の波 / Waves to nowhere

  13. シンフォニア / Sinfonia

  14. 心に灯す歌 / Song from My Heart

  15. タイ北部民謡による狂詩曲「ラン・パーン」 / Rhapsody on Northern Thai folk song “Lum Pang”