「故郷の情景」― グリーグの主題による / The Scene of the Homeland- on theme by Edvard Greig

■作品名 (Title)
「故郷の情景」― グリーグの主題による
The Scene of the Homeland- on theme by Edvard Greig
■委嘱団体 (Commissioned organization)
航空自衛隊中部航空音楽隊 委嘱
■作品No (Work No)
018
■作曲年 (Composition year)
2004
■グレード (Grade)
3+
■演奏時間 (Duration)
約3分00秒
■演奏可能最低人数 (musician)
30人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
ウインドアート
■解説 (Commentary)
八木澤 教司 「故郷の情景」―グリーグの主題による
~ 航空自衛隊中部航空音楽隊委嘱作品 ~
■八木澤教司 「故郷の情景」―グリーグの主題による (2004)
The Scene of the Homeland- on theme by Edvard Greig (2004)/Satoshi Yagisawa
■レンタル価格: 10,500円 (本体価格:10,000円)■演奏時間:約4分
■演奏レベル:中級
■演奏可能最低人数:30人
■作品解説
「トランペット協奏曲」に続く,航空自衛隊中部航空音楽隊平成15年度委嘱作品。
大学時代にグリーグのピアノ曲に魅了された時期がありました。優しさと共にどこと なく寂しさを感じさせる作品,楽しく陽気な気持ちになる作品,民謡を用いた作品などグリーグの多彩 な作風に当時の私は強く憧れました。そんなグリーグの作品の中に 特に私の琴線に触れたものがありました。《抒情小品集第3集(op.43)》より“故郷 にて”。今回はこの作品の主題を用いた3分程度の小品をお楽しみください。(八木澤 教司)
■編成 (Instrumentation)
Piccolo
Flute 1
Flute 2
Oboe
Bassoon
Clarinet 1
Clarinet 2
Clarinet 3
Bass Clarinet
Alto Saxophone 1
Alto Saxophone 2
Tenor Saxophone
Baritone SaxophoneTrumpet 1
Trumpet 2
Trumpet 3
Horn 1
Horn 2
Horn 3
Trombone 1
Trombone 2
Trombone 3
Euphonium
Tuba
String Bass

Timpani
Percussion 1/Vibraphone,Glockenspiel ,Chime
Percussion 2/Suspended Cymbal
Percussion 3/Windchimes,Bass Drum

関連記事

  1. 「ホワイト・パスポート」~ 夢に生き、光の国へ旅立ったある少女へのオマージュ / White passport to Heaven

  2. ストロベーリー・マーチ / Strawberry March

  3. 吹奏楽のための譚詩「天女の飛翔」 / A Ballade for Wind Orchestra “The Angel’s Flight”

  4. ディメレンタス II / Dimerentus II

  5. ヴォカリーズ【Trb(Euph)+Band】 / Vocalise

  6. ぬくもりの庭 / My Cozy Garden

  7. ファンファーレ「サーガ」/ Fanfare SAGA

  8. クラリネット協奏曲 / Clarinet Concerto

  9. 春陽の丘 / SUNSHINE ON HILL IN SPRING

  10. 「公慶の悲願」- 東大寺大仏殿、再建への道 / The Earnest Wish of Priest Kokei- Pilgrimage for rebuilding the Hall of Great Buddha at Nara

  11. ファセクラ / FAXICVRA

  12. 紅土高原情

  13. March – Tin – Sagu

  14. オルガンと吹奏楽のための祝典ファンファーレ / The Celebration Fanfare for Organ and Wind Orchestra

  15. サクソフォーン小協奏曲 / Saxophone Concertino for Alto and Soprano Saxophone