ペル・ソナーレ / Per-Sonare

■作品名 (Title)
ペル・ソナーレ
Per-Sonare
■委嘱団体 (Commissioned organization)
富山ミナミ吹奏楽団 委嘱
■作品No (Work No)
017
■作曲年 (Composition year)
2003
■グレード (Grade)
4
■演奏時間 (Duration)
約6分00秒
■演奏可能最低人数 (musician)
35人
■参考音源 (Audio Sample)
ブレーン
■出版社 (Publisher)
ブレーン
■解説 (Commentary)
ペル・ソナーレ
Per-Sonare (2003)
■ ペル・ソナーレ/Per-Sonare (2003)
中学三年生の時,吹奏楽部に所属していた私はジョバンニ・ガブリエリの作品と出会い,多くの旋律が立体的に絡み合いながらも,神秘的な響きを創りあげる作風に深く魅了されました。
そしてこの頃より,私はガブリエリの楽譜とCDを可能な限り収集し,実際に弾き調べ,作曲の真似事を始めたのです。
言うならばガブリエリは私が作曲家を志すきっかけとなった,とても大切な人物なのです。
独立した4声部が意志を持って絡み合う私の特徴的なコラールは,作風こそ違いますがこの影響そのものなのです。《ペル・ソナーレ》(Per-Sonare)とはラテン語で[通りぬける響き]という意味合いを持つ言葉です。
ガブリエリも同タイトルの作品を残していることもあり,このタイトルを使用する機会は長い間温めてきました。
これまでの自然描写的な私の作風とは少々異なるタッチで仕上げましたので,新たな一面をお楽しみ頂けましたら幸いです。
尚,当曲は《吹奏楽のための抒情詩「秋風の訴え」》《「稜線の風」―北アルプスの印象》に続く,富山ミナミ吹奏楽団の委嘱シリーズ第三作目にあたり,2003年12月7日,牧野誠氏の指揮,同団の定期演奏会にて初演されました。
■編成 (Instrumentation)
Piccolo
Flute 1
Flute 2
Oboe
Bassoon 1
Bassoon 2
Eb Clarinet
Clarinet 1
Clarinet 2
Clarinet 3
Bass Clarinet
Alto Saxophone 1
Alto Saxophone 2
Tenor Saxophone
Baritone SaxophoneTrumpet 1
Trumpet 2
Trumpet 3
Fl.hrn
Horn 1
Horn 2
Horn 3
Horn 4
Trombone 1
Trombone 2
Trombone 3
Euphonium
Tuba
String Bass
Piano (Harp)

Timpani
Percussion 1/Chimes, Glock
Percussion 2/Marimba, W.chime
Percussion 3/Triangle, Cymbals, Whip, Tamb, Sus.Cym
Percussion 4/Sus.Cymb, Snare Dru
Percussion 5/Gong, B.Dr
※Perc.は共有可能

関連記事

  1. 眩い星座になるために… 【小編成改作版】 / To Be Vivid Stars

  2. 交響詩「母なる北方の大地 ― すべての生命を讃えて」 / Symphonic Poem “Northern Mother Earth – Praise for all living things”

  3. 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」【中編成対応改作版】 / And Then the Ocean Glows

  4. ファンファーレ「天と大地からの恵み」 / Fanfare – The Benefaction from Sky and Mother Earth

  5. 「天童風犬伝」― 民話“べんべこ太郎”に寄せて / A Dog With Marvelous Power

  6. 「ひたかの大地に」- 母なる北上川の記憶 / Hitaka – The History Of Mother Kitakami River

  7. 南風が吹いたら / WIND OF HOPE

  8. ファンファーレ「はやぶさ」 / Fanfare – HAYABUSA

  9. パルパの地上絵 / Ground paintings of Palpa

  10. 「ザ・ウエスト・シンフォニー」より 第四楽章:地平線に沈む日輪は紅に燃え / ”The West Symphony” 4th movement:Sunlight burning on the horizon burns red

  11. ファンファーレ「ミュージック・シティ」 / Fanfare “Music City”

  12. タロコ族民謡による叙事詩「狩猟の歌」 / Hunting Scenes – An Epic Tone Poem based on Taiwanese Traditional Melodies

  13. シンフォニックバンドのための「ラルゴ」 / Largo for Symphonic Band

  14. 淡い花の夢路 ~伊弉諾と伊弉冉、尊き国生みのエピソード~ / The Story of Izanagi and Izanami – Creators of the Japanese Islands

  15. 空中都市「マチュピチュ」― 隠された太陽神殿の謎 / Machu Picchu : City in the Sky