ポンテ・ヴェッキオ~ 独奏トランペットとコンサートバンドのために / Ponte Vecchio – for Solo Trumpet and Concert Band

■作品名 (Title)
ポンテ・ヴェッキオ ~ 独奏トランペットとコンサートバンドのために
Ponte Vecchio – for Solo Trumpet and Concert Band
■委嘱団体 (Commissioned organization)
大阪教育大学ウインドオーケストラ 委嘱
■作品No (Work No)
174
■作曲年 (Composition year)
2016
■グレード (Grade)
3+
■演奏時間 (Duration)
約5分00秒
■演奏可能最低人数 (musician)
30人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
デ・ハスケ [ソロ楽器&吹奏楽][トランペット&ピアノ][アルト・サンソフォーン&ピアノ][ユーフォニアム&ピアノ
■解説 (Commentary)
ommissioned by the Osaka Kyoiku University Wind Orchestra,
dedicated to Mr.Osamu KUMASHIRO
Ponte Vecchio – for Solo Trumpet and Concert Bandこの作品は日本の関西エリアに位置する大阪教育大学ウィンドオーケストラの委嘱作品。同大学准教授であり日本を代表するトランペット奏者である柛代修氏の独奏、作曲者の客演指揮によって2016年9月に世界初演された。
「ポンテ・ヴェッキオ」とはイタリアのフィレンツェに位置する「ヴェッキオ橋」を意味している。作曲者自身が現地を訪れた時に、教会や古い建物が見られる景色と共に近代的な雰囲気の混在するフィレンツェの印象を、温かい独奏楽器の音色を中心に描写したものである。
尚、このハル・レオナードMGB(デ・ハスケ)での出版にあたり、作曲者は独奏パートをユーフォニアムやアルト・サクソフォーンなどより多くの楽器でも演奏できるように配慮した。
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. モンセラット  /  MONTSERRAT

  2. ゴールデン・ジュビレーション / A Golden Jubilation

  3. Celebres Overture

  4. トロンボーン協奏曲 / Trombone Concerto

  5. Fanfare – Wings of Glory

  6. 「リヤン・エテルネル」~ 浄められた天使たちの愛 / Les Liens Éternels – The Love of Angels in the Disaster

  7. ウインドアンサンブルのための「パーテル・ノステル II」 / Patel Noster II for Wind Ensemble

  8. 祝典序曲「パシフィック・シティ」 / FESTIVE OVERTURE – City of the Pacific

  9. ソング・オブ・スピリット / SONG OF THE SPIRIT

  10. 太陽への讃歌 ― 大地の鼓動 / Hymn to the Sun – With the Beat of Mother Earth

  11. 「ザ・ウエスト・シンフォニー」より 第四楽章:地平線に沈む日輪は紅に燃え / ”The West Symphony” 4th movement:Sunlight burning on the horizon burns red

  12. 眩い星座になるために… 【小編成改作版】 / To Be Vivid Stars

  13. 「ザ・リング・オブ・ブロッガー」― 太古の聖なる祭壇 / “The Ring of Brodgar” The Stage of an Ancient Ritual

  14. 碧き泉のほとりで

  15. 「ヴィクトリアの滝」~ 詩篇“大自然に生きる獅子たち”より ~