「ザ・リング・オブ・ブロッガー」~太古の聖なる祭壇 【小編成改作版】 / The Ring of Brodgar” – The Stage of an Ancient Ritual.

■作品名 (Title)
「ザ・リング・オブ・ブロッガー」~太古の聖なる祭壇 【小編成改作版】
The Ring of Brodgar” – The Stage of an Ancient Ritual.
■委嘱団体 (Commissioned organization)
■作品No (Work No)
135
■作曲年 (Composition year)
2012
■グレード (Grade)
3
■演奏時間 (Duration)
約6分30秒
■演奏可能最低人数 (musician)
20人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
ウインドアート
■解説 (Commentary)
「ザ・リング・オブ・ブロッガー」―太古の聖なる祭壇

亜細亜大学吹奏楽団委嘱作品。サクソフォーン奏者として著名な雲井雅人先生指揮、同団によって世界初演。スコットランド本土最北端のダネット・ヘッドから北に10キロ弱、大西洋と北海の出会う冷たい海に浮かぶオークニー諸島は5000年前の「巨石の都」と言われています。特に最大の島メインランドには巨石時代の遺跡が多数残っています。最も大規模な遺跡は、ストーンサークル状の「ザ・リング・オブ・ブロッガー」で、スコットランドでは最大の規模を誇っています。直径103.6メートルのきれいな円形にかつて60の砂岩の石板が並んでいたと言います。私の世界遺産&古代遺跡シリーズの第6作として、ケルト人の発祥の地を意識しつつ、ドラマティクに描写しています。

[楽譜:原典版〈中編成35人程度・グレード3+〉、小編成改作版〈20人程度・グレード3〉]

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 行進曲「平和の鐘」/ March “Bell of Peace”

  2. 「マヤの紋章」第2部:忘れられた無数の遺跡群 / ”Mayan Coat of Arms” Part 2: Forgotten Countless Ruins

  3. 「ナルシスの変貌」― サルバドール・ダリに寄せて / Metamorphose de Narcisse

  4. 眩い星座になるために… 【小編成改作版】 / To Be Vivid Stars

  5. 「死者の支配する国」― 崇高なる光に包まれて / The Living Cherish the Deceased

  6. ペル・ソナーレ / Per-Sonare

  7. 「ヴォンゴレ!」~バリトン・サクソフォーンとコンサート・バンドのために / VONGOLE! – for Solo Baritone Saxophone and Concert Band

  8. 「アンディアーモ!」~ 希望の風が通る街 / ”Andiamo!”-A city with a wind of hope

  9. 「ペルセウス」― 大空を翔る英雄の戦い / Perseus A Hero’s Quest in the Heavens (with Choir)

  10. 「ザ・ウエスト・シンフォニー」より 第一楽章:草原の蒼き狼 / ”The West Symphony” 1st movement : The Blue Wolf on the Plateau

  11. アチャラナータの祭典 / Festival of acharanata

  12. 夢の華 – 六甲山に咲き誇る / Flowers of Dreams – In bloom in the Rokko Mountain

  13. 南風が吹いたら / WIND OF HOPE

  14. 「公慶の悲願」~ 東大寺大仏殿、再建への道 【小編成改作版】 / The Earnest Wish of Priest Kokei

  15. GICHIGAMIIN – The Five Freshwater Seas