「ヴォヤージュ」― 夢と冒険の翼 / Voyage – Flight To A Hopeful Future

■作品名 (Title)
「ヴォヤージュ」― 夢と冒険の翼
Voyage – Flight To A Hopeful Future
■委嘱団体 (Commissioned organization)
青稜中学校・高等学校吹奏楽部 創部25周年記念 委嘱
■作品No (Work No)
078
■作曲年 (Composition year)
2009
■グレード (Grade)
3
■演奏時間 (Duration)
約6分10秒
■演奏可能最低人数 (musician)
30人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
   
■解説 (Commentary)
東京の青稜中学校・高等学校吹奏楽部創部25周年記念委嘱作品として2008年に作曲 されたこの作品は同校吹奏楽部顧問である市川豊先生の指揮と同校吹奏楽部によって世界初演された。市川先生と生徒たちは八木澤教司氏に作曲にあたって「喜び」を表 す華やかな序奏、そして「感謝」の心に満ちたコラール風の中間部、「勇気と希望」をイメ ージする終結部が途切れなく演奏されるオープニング用の爽やかな作品を作曲してほ しいと要望を伝えたという。又、同時に中間部には同校の「校歌」を八木澤氏ならではの コラールに編曲して使用してほしいと依頼した。八木澤氏は作曲前には可能な限り、そ のバンドの練習に訪れて、どのような雰囲気のバンドなのか、指揮者の個性はどんなタイプなのかなど、実際にコミュニケーションを取りながら作品の構想を考える現場重視 の作曲家である。この作品もこうして生まれた代表的な作品と言えよう。若い世代が希 望のある未来に向かって羽ばたいてほしいという願いを込めて作曲されている。
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 七彩丹霞 / COLORFUL DANXIA

  2. 行進曲「故郷の想い出」 / March Willing and Able

  3. ファンファーレ「みちびき」 / Fanfare Mi-Chi-Bi-Ki

  4. フランボワイアン - 大地に広がる炎の花 / Flamboyant―Red Flames on the ground

  5. インカの聖なる渓谷「ウルバンバ」 / URUBAMBA – The Sacred Valley of the Incas

  6. 「永劫の翼」~ ジョン・フレミングの法則 ~ / The Wings of Eternity – Fleming’s Left Hand Rule

  7. 行進曲「奇跡のつぼみ」 / March Willing and Able

  8. 地底都市「カッパドキア」― 妖精の宿る不思議な岩 / Cavetowns “Cappadocia” – Strangely shaped rocks where elves dwell

  9. 輝ける夏の日へ / A Glorious Summer Day

  10. オルガンと吹奏楽のための祝典ファンファーレ / The Celebration Fanfare for Organ and Wind Orchestra

  11. 「ナルシスの変貌」― サルバドール・ダリに寄せて / Metamorphose de Narcisse

  12. アンティパスト

  13. 「空と大地の間で」〜愛の実る季節に / On The Earth, Under The Sky

  14. パルパの地上絵 / Ground paintings of Palpa

  15. 仰ぎ見ること ~ 泰山北斗の如し / Be great like “Mt.Taishan” Twinkle like “The Big Dipper !”