ドリーム・クルーズ / Dream Cruise

■作品名 (Title)
ドリーム・クルーズ
Dream Cruise
■委嘱団体 (Commissioned organization)
千葉県立国分、市川西、松戸六実、松戸秋山、松戸矢切、船橋西、白井高等学校吹奏楽部 共同委嘱
■作品No (Work No)
112
■作曲年 (Composition year)
2010
■グレード (Grade)
3+
■演奏時間 (Duration)
約4分30秒
■演奏可能最低人数 (musician)
40人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
   
■解説 (Commentary)
■ ドリーム・クルーズ/八木澤教司
■ Dream Cruise/Satoshi YAGISAWA
作曲者である八木澤教司は日本の千葉県市川市で小学生時代から現在に至るまで生活の拠点を置いている。この市川市で毎年クリスマス時期に開催されるイヴェントがあり、その20回記念としてコンサートのエンディングやアンコールとして毎年使用できるような作品を参加校が共同委嘱作品として依頼。作曲者と最も親交の深い吉田直教諭の指揮と千葉県立国分高等学校吹奏楽部、千葉県立市川西高等学校吹奏楽部、千葉県立松戸六実高等学校吹奏楽部、千葉県立松戸秋山高等学校吹奏楽部、千葉県立松戸矢切高等学校吹奏楽部、千葉県立船橋西高等学校吹奏楽部、千葉県立白井高等学校吹奏楽部の合同バンドによって2010年に初演された。尚、タイトルは参加した高校生たちから公募され、千葉県立松戸六実高等学校吹奏楽部の当時2年生であった大津理美さんが名付けた「ドリーム・クルーズ」が選ばれた。作曲者は参加校の生徒数百名が全員参加できるように工夫し吹奏楽パートの他に合唱パートも制作しているが、今回の出版にあたっては合唱パートが無くても演奏できるように改訂されている。指揮:吉田 直 演奏:委嘱校合同バンド

舞台裏でi-phoneにて撮影したので画質・音質共に良くありません。。。
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. アルテミスの嘆き(クラリネット8重奏)

  2. オルフェウスとエウリュディケ / ORPHEUS AND EURYDIC

  3. 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」【中編成対応改作版】 / And Then the Ocean Glows

  4. 「ニルマル・ヒルダイ」~ マザーの微笑みに包まれて… / Nirmal Hriday – Filled Up with Mother Teresa’s Smile

  5. 「アンディアーモ!」~ 希望の風が通る街 / ”Andiamo!”-A city with a wind of hope

  6. ヴィンクロ・エテルノ / Vinculo Eterno

  7. インテルメッツォ ~ 独奏クラリネットとウインドアンサンブルのための / Intermezzo – for Clarinet and Concert Band

  8. バリ・テューバ四重奏曲「ラプソディー」

  9. オルガンと吹奏楽のための祝典ファンファーレ / The Celebration Fanfare for Organ and Wind Orchestra

  10. ファセクラ / FAXICVRA

  11. バス・クラリネット小協奏曲 / Bass Clarinet Concertino

  12. フルート四重奏曲「フィオリトゥーラ」

  13. サクレクールの風(サクソフォーン3重奏)

  14. ヴェネツィアの情景(サクソフォーン4重奏、サクソフォーン8重奏、混合8重奏)

  15. 太陽への讃歌 ― 大地の鼓動 / Hymn to the Sun – With the Beat of Mother Earth