アンティパスト

■作品名 (Title)
アンティパスト
■委嘱団体 (Commissioned organization)

高松第一高等学校吹奏楽部 第50回記念定期演奏会 委嘱

■作品No (Work No)
226
■作曲年 (Composition year)
2022
■グレード (Grade)
4
■演奏時間 (Duration)
3:45
■演奏可能最低人数 (musician)
40
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
  
■解説 (Commentary)

この作品は香川県高松第一高等学校吹奏楽部の第50回定期演奏会を記念する委嘱作品として2022年に作曲され、石川幸司先生の指揮、同校によって世界初演されました。なお、同高校は優秀な音楽家を数多く輩出した名門校でもあります。
八木澤教司は「演奏会のオープニングで毎回演奏できる作品を」という依頼から、“アンティパスト(Antipasto)”という、イタリア料理で前菜を意味するタイトルを名づけた。演奏会をレストランでのコース料理に見立てたユーモア溢れるこの作品は、作曲者らしい華やかでドラマティックな音楽が約4分間に凝縮されています。

■編成 (Instrumentation)

Piccolo
Flute 1
Flute 2
Oboe
Bassoon
Eb Clarinet
Bb Clarinet 1
Bb Clarinet 2
Bb Clarinet 3
Eb Alto Clarinet
Bb Bass Clarinet
Eb Contra Alto Clarinet
Eb Alto Saxophone 1
Eb Alto Saxophone 2
Bb Tenor Saxophone
Eb Baritone Saxophone
Bb Trumpet 1
Bb Trumpet 2
Bb Trumpet 3
F Horn 1 & 2
F Horns 3 & 4
Trombone 1
Trombone 2
Trombone 3
Euphonium 1
Euphonium 2
Tuba
String Bass
Timpani

Percussion 1
Percussion 2
Percussion 3
Percussion 4

 

関連記事

  1. アダージョ ~ ソロ・クラリネットとウインドアンサンブルのための / Adagio -for solo clarinet and wind ensemble

  2. 「フローレンスの絆」~ 愛に生きたクリミアの天使 / Florence Nightingale – Angel of the Crimea

  3. 「故郷の情景」― グリーグの主題による / The Scene of the Homeland- on theme by Edvard Greig

  4. ウインドアンサンブルのための「ディヴェルティメント」 / ”Divertimento” for Wind Ensembles

  5. 「ある街の風景」~イタリア・ローマにて / A Scene of Rome

  6. 「死者の支配する国」― 崇高なる光に包まれて / The Living Cherish the Deceased

  7. 「ザ・リング・オブ・ブロッガー」― 太古の聖なる祭壇 / “The Ring of Brodgar” The Stage of an Ancient Ritual

  8. エスターテ II ~ 青き空と緑の大地 / ESTATE II – Blue Sky and Green Earth

  9. ザ・シンガポール・フライヤー / THE SINGAPORE FLYER

  10. 夢の華 – 六甲山に咲き誇る / Flowers of Dreams – In bloom in the Rokko Mountain

  11. きらめく星たち / The Twinkling Stars

  12. 千万个祝福 / Thousands of blessings

  13. 水辺の見える朝に / Looking out over the water in the morning

  14. 「ザ・ウエスト・シンフォニー」より / ”The West Symphony” 3rd movement:The Lost Capital

  15. ぷれりゅーど / Prelude