シンフォニックバンドのための「ラルゴ」 / Largo for Symphonic Band

■作品名 (Title)
シンフォニックバンドのための「ラルゴ」
Largo for Symphonic Band
■委嘱団体 (Commissioned organization)
千葉県立船橋西高等学校吹奏楽部 委嘱
■作品No (Work No)
100
■作曲年 (Composition year)
2010
■グレード (Grade)
3
■演奏時間 (Duration)
約4分00秒
■演奏可能最低人数 (musician)
25人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
    
■解説 (Commentary)
■シンフォニックバンドのための「ラルゴ」

日本の千葉県立船橋西高等学校吹奏楽部の委嘱で作曲されたタイトルの如く緩やかに歌われる作品。同高校吹奏楽部顧問である平川忠一郎先生は作曲者がデビューした当時から交流を持ち、幾度も作品を演奏していたこともあり八木澤作品を熟知している。近年の派手な作風ではなく、あえて初期のコラールのみで心から奏でられる作品を、と委嘱し完成したのがこの「ラルゴ」である。八木澤氏らしい優しく包み込むような温かい音楽が楽しめるだろう。初演は2010年6月、同高校吹奏楽部定期演奏会において行われた。

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 「いちかわ・真夏の夜の夢」バンドセレクション -ミュージカル附随音楽より- / ”Ichikawa, Midsummer Night’s Dream” Band Selection – From Musical Accompany Music –

  2. ザ・シンガポール・フライヤー / THE SINGAPORE FLYER

  3. クラリネット協奏曲 / Clarinet Concerto

  4. チョコふぇすっ!(フルート3重奏)

  5. ゴールデン・ジュビレーション / A Golden Jubilation

  6. 「リヤン・エテルネル」~ 浄められた天使たちの愛 / Les Liens Éternels – The Love of Angels in the Disaster

  7. 南風が吹いたら / WIND OF HOPE

  8. 「死者の支配する国」― 崇高なる光に包まれて / The Living Cherish the Deceased

  9. 「ナルシスの変貌」― サルバドール・ダリに寄せて / Metamorphose de Narcisse

  10. エターナル・フレンドシップ / ETERNAL FRIENDSHIP

  11. 淡い花の夢路 ~伊弉諾と伊弉冉、尊き国生みのエピソード~【小編成改作版】 /  The Story of Izanagi and Izanami – Creators of the Japanese Islands

  12. 「光の射す道へ」~ ぬくもりの在処 / To the Path in the Sun – The Story of Helen and Anne –

  13. フランボワイアン - 大地に広がる炎の花 / Flamboyant―Red Flames on the ground

  14. テトラルドゥス(金管・打楽器8重奏)

  15. アドリアノスの図書館 (金管8重奏)