MARCH – OHARA

■作品名 (Title)
MARCH – OHARA
■委嘱団体 (Commissioned organization)
平成31年度全国高等学校総合体育大会 総合開会式式典音楽
■作品No (Work No)
195
■作曲年 (Composition year)
2019
■グレード (Grade)
3
■演奏時間 (Duration)
3’00”
■演奏可能最低人数 (musician)
30人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
ハル・レオナード・ヨーロッパ(準備中)
■解説 (Commentary)
 この作品は2019年に鹿児島県で開催された「令和元年度全国高等学校総合体育大会総合開会式式典音楽」(選手入場の行進曲メドレーの一部)として、現地で最も有名な民謡「おはら節」の主題をモティーフに作曲しました。世界初演は立石純也先生の指揮、鹿児島県立松陽高等学校吹奏楽部によって行われました。日本民謡と行進曲を融合させた新感覚のこの作品は《March-Bou-Shu》《March-Chagu-Chagu》の姉妹作です(八木澤教司)。 
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. おもひではここにあり / Memories of the Past

  2. 古代都市「ペトラ」― 砂漠に眠る薔薇色の彫刻 / Ancient City of Petra – a rosy engraving asleep in desert

  3. 心に灯す歌 / Song from My Heart

  4. 眩い星座になるために… 【小編成改作版】 / To Be Vivid Stars

  5. 「レムリアー失われた大いなる遺産」 / Lemuria – The Lost Continent

  6. 吹奏楽のための奇想曲 / Capriccio for Wind Ensemble

  7. March-Bou-Shu

  8. 「アルルカンの謝肉祭」― ジョアン・ミロに寄せて / Harlequin’s Carnival – An Artwork of Joan Miro

  9. 幸せを運ぶ翼 ~ 兵庫五国の絆 / On the Wings of the Eternal Stork – The Enduring Bond of the Five Kingdoms of HYOGO

  10. 「リヤン・エテルネル」~ 浄められた天使たちの愛 / Les Liens Éternels – The Love of Angels in the Disaster

  11. 蒼天の鳥たち(フレキシブル版)Birds in the Azure Sky for FLEXIBLE Part 5 + Percussions

  12. 「ナスカ」― 地上に描かれた遥かなる銀河 / Nazca Lines – The Universe Drawn on the Earth

  13. 「インスパイア!」 ~ 夢見る子供の旅 / INSPIRE! – Journey of a Child’s Dream

  14. ジェロミナツィオーネ / La Germinazione

  15. ユーフォニアム協奏曲 / Euphonium Concerto