ボッカ・デラ・ヴェリタ(サクソフォーン4重奏)

■作品名 (Title)
ボッカ・デラ・ヴェリタ(サクソフォーン4重奏)
■委嘱団体 (Commissioned organization)
ヴィーヴ!サクソフォーン・クヮルテット
■編成 (Instrumentation)
サクソフォーン4重奏
■作品No (Work No)
048
■作曲年 (Composition year)
2013
■グレード (Grade)
3
■演奏時間 (Duration)
約4分15秒
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
     
■解説 (Commentary)
■ ボッカ・デラ・ヴェリタ/八木澤教司 作曲
■ Bocca della Verità – Saxophone Quartet (2013)/Satoshi Yagisawa「陽炎の舞踏」をはじめとするヴィーヴ!サクソフォーン・クヮルテットの委嘱シリーズ第5作。イタリアに旅をされた方ならば誰もが立ち寄ったであろうローマ。そして観光名所の一つであるボッカ・デラ・ヴェリタ(Bocca della Verità)は最も人気のある憩いの場所です。原語であるイタリア語ではピンとこない方でも日本語訳の「真実の口」ならば写真などでも見たことがあるはず。名作映画「ローマの休日」にも登場したことでも有名ですね。
「真実の口」はローマのサンタ・マリア・イン・コスメディン教会の外壁、教会の正面柱廊の奥に飾られています。手を口に入れると偽りの心がある者は手を抜く時にその手首を切り落とされる、手を噛み切られる、或いは手が抜けなくなるという伝説がありますが、実は元々は下水溝のマンホールの蓋だったようです…。海神トリトーネの顔が刻まれているので厳かに見え高貴な風格があるのですが…。何度も訪れた私の最も大好きな国・イタリアを今回はテーマに選んでみました。陽気なローマの雰囲気をぜひお楽しみください!(八木澤教司)初演メンバー(ヴィーヴ!サクソフォーン・クヮルテット)
Soprano 豊田晃生、Alto 荻島良太、Tenor 鶴飼奈民、Baritone 浅利真

関連記事

  1. メテオラ 〜 天空の修道院 / Meteora ~ Monastery in the Sky

  2. ネーニエ ~ 嘆きの歌(クラリネット8重奏)

  3. ヘリオドール / HELIODOR

  4. 3つのバガテル(サクソフォーン4重奏)

  5. アスキ・カタスキ・ハイクス・テトラクス・ダムナメネウス・アイシオン(サクソフォーン4重奏)

  6. マーチ「春薫る華」 / Scent of Spring

  7. イントラーダII(フレキシブル8重奏)

  8. 秋紅の舞(フルート4重奏)

  9. 湖岸にめぐる桜

  10. サクソフォーン四重奏曲「ノヴェレッテ」

  11. 乙女の祈り(打楽器4重奏)

  12. 牢獄のサロメ~ バリ・テューバ四重奏のために ~

  13. ファンファーレ「ルナの鐘」(金管5重奏)

  14. フルート四重奏曲「フィオリトゥーラ」

  15. 南風が吹いたら/ Wind of Hope