愁陽の路(サクソフォーン4重奏)

■作品名 (Title)
愁陽の路(サクソフォーン4重奏)
■委嘱団体 (Commissioned organization)
■編成 (Instrumentation)
サクソフォーン4重奏
■作品No (Work No)
055
■作曲年 (Composition year)
2015
■グレード (Grade)
2+
■演奏時間 (Duration)
約3分30秒
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
   
■解説 (Commentary)
■ 愁陽の路/八木澤教司 作曲
■ Sentimentale (2015)/Music by Satoshi YAGISAWA原曲《愁陽の路》(ブレーンミュージック出版譜)はスクールバンドサポーターの田川伸一郎先生のご依頼で作曲した吹奏楽のためのコラール・エチュードでした。吹奏楽版は田川先生の客演指揮、千葉県立船橋東高等学校吹奏楽部によって2015年3月に世界初演され、同年5月に静岡県浜松市において開催された第46回日本吹奏楽指導者クリニックでも早速、新譜として再演・紹介されることになりました。浜松で田川先生とお会いした時に「この曲はサクソフォーン四重奏でもきっと素敵な音楽になりますよ」というお言葉を頂き改編したのが本作品です。その会話をたまたま聞かれていたサクソフォーン奏者の浅利真さんがお声をかけてくださり、2015年6月に開催された彼の所属するヴィーヴ!サクソフォーン・クヮルテットのリサイタルのアンコールとして初演。歌心の養える温かい作品ですので、幅広い団体に親しんで頂きたく思っています。

関連記事

  1. パフェ・パラダイス!(フルート3重奏)

  2. アリオンの琴歌(サックス4重奏)

  3. ザ・シンガポール・フライヤー / THE SINGAPORE FLYER

  4. サクソフォーン四重奏曲「ノヴェレッテ」

  5. 木管五重奏曲「アゴラ」

  6. ぬくもりの庭 / My Cozy Garden

  7. ディテュランボス(打楽器8重奏)

  8. 南風が吹いたら / WIND OF HOPE

  9. ディヴェルティメント(フルート6重奏)

  10. ハート・イン・モーション / Heart in Motion

  11. 祝典前奏曲「未来への緑風」 / Prelude to a Commemoration “Green Wind Heading for the Future”

  12. 「故郷の情景」― グリーグの主題による / The Scene of the Homeland- on theme by Edvard Greig

  13. クレシタ(クラリネット8重奏)

  14. クラリネット八重奏曲「カプリッチョ」

  15. March – Chagu – Chagu