KYO-WA

■作品名 (Title)
KYO-WA
■委嘱団体 (Commissioned organization)
大阪府立阿倍野高等学校創部50周年記念 委嘱
■作品No (Work No)
099
■作曲年 (Composition year)
2010
■グレード (Grade)
3
■演奏時間 (Duration)
約4分00秒
■演奏可能最低人数 (musician)
30人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
     
■解説 (Commentary)
2010年に日本の大阪府立阿倍野高等学校吹奏楽部は創部50周年を迎えた。それを記念して2008年から2010年にかけて1年に一曲ずつ「ファンファーレ」「コラール」「マーチ」というテーマで最終的に組曲になるように日本を代表する作曲家である八木澤教司氏へ新作を委嘱した。全曲の世界初演を務めた指揮者である堀証範氏の希望で“陰陽師の安倍清明のゆかりのあるこの地で高校生たちが活動を通じ成長していく生徒の姿を描いた内容”になっている。“KYO-WA”の“KYO”を日本の漢字で表すと“響”“共”“協”“競”となり、同じく“WA”は“和”“輪”となる。この漢字の持つ意味合いや高校生たちが在学中に体験するであろう〈希望、不安、喜び、悲しみ、躍動、感動〉といった喜怒哀楽が描写された作品である。新しい八木澤氏の作風が垣間見られるだろう。
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 「稜線の風」― 北アルプスの印象 / ”Soaring over the Ridges” – the Impression of the North Alps

  2. ヴェネツィアの情景(サクソフォーン4重奏、サクソフォーン8重奏、混合8重奏)

  3. パフェ・パラダイス!(フルート3重奏)

  4. 「フローレンスの絆」~ 愛に生きたクリミアの天使 / Florence Nightingale – Angel of the Crimea

  5. アドリアノスの図書館 (金管8重奏)

  6. マリンバカンス(マリンバ2台、4人)

  7. 勇往の嚆矢 / Towards a New Horizon – The Fearless Pursuit

  8. 「蒼光の紋章」―終わりなき時への哀歌(金管8重奏)

  9. ファンファーレ「はやぶさ」 / Fanfare – HAYABUSA

  10. 曙光の波をきって / 第三楽章:造船と職人 / BEYOND THE HORIZON/ 3rd Mov.YAMATO – The Battleship

  11. 心に灯す歌 / Song from My Heart

  12. 「ウルル・カタ・ジュタ」~ アボリジニーの祈り / CALL OF THE ABORIGINALS Uliru – Kata – Tiuta

  13. 乙女の祈り(打楽器4重奏)

  14. 「インスパイア!」 ~ 夢見る子供の旅 / INSPIRE! – Journey of a Child’s Dream

  15. サクレクールの風(サクソフォーン3重奏)