ファンファーレ集 ― ゆめ半島千葉国体式典のための ― / Fanfare Collection

■作品名 (Title)
ファンファーレ集 ― ゆめ半島千葉国体式典のための ―
Fanfare Collection
■委嘱団体 (Commissioned organization)
■作品No (Work No)
080
■作曲年 (Composition year)
2009
■グレード (Grade)
3
■演奏時間 (Duration)
約1分00秒
■演奏可能最低人数 (musician)
30人
■参考音源 (Audio Sample)
未出版
■出版社 (Publisher)
未出版 ※委嘱団体がしばらく演奏権利を独占します
■解説 (Commentary)
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 「アルルカンの謝肉祭」― ジョアン・ミロに寄せて / Harlequin’s Carnival – An Artwork of Joan Miro

  2. 「ザ・ウエスト・シンフォニー」より 第一楽章:草原の蒼き狼 / ”The West Symphony” 1st movement : The Blue Wolf on the Plateau

  3. 春の詩 ― 風の丘の物語 / A poem of spring-story of the windy hill

  4. トウベルナルトの聖なる泉 / Tobernalt Holy Well

  5. 夕暮れの庭 / My Sunset Garden

  6. 碧き泉のほとりで

  7. パーテル・ノステルIII(木管8重奏)

  8. シンフォニックバンドのための「ラルゴ」 / Largo for Symphonic Band

  9. 古代より伝わる三つの儀式(金管8重奏)

  10. シカゴシティ(バリ・テューバ四重奏)

  11. 「ウルル・カタ・ジュタ」~ アボリジニーの祈り / CALL OF THE ABORIGINALS Uliru – Kata – Tiuta

  12. お団子ヘアの女の子(クラリネット4重奏)

  13. 「神秘の花」- ギユスターヴ・モローに寄せて / The Mystical Flower – An Artwork of Gustave Moreau

  14. コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」 / Korpokkur’s gorge valley “Kamui-kotan”

  15. 吹奏楽のための音詩「我ら鷲の如く空を舞う」 / A Tone Poem for Wind Orchestra”Like the Eagle, We Soar and Rise”