眩い星座になるために…【大編成改作版】 / To Be Vivid Stars

■作品名 (Title)
眩い星座になるために…【大編成改作版】
To Be Vivid Stars
■委嘱団体 (Commissioned organization)
■作品No (Work No)
139
■作曲年 (Composition year)
2013
■グレード (Grade)
3+
■演奏時間 (Duration)
約6分30秒
■演奏可能最低人数 (musician)
50人
■参考音源 (Audio Sample)
未出版
■出版社 (Publisher)
ウインドアート出版
■解説 (Commentary)
武蔵野音楽大学ウィンドアンサンブルのために改編
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 「輝蹟の龍」― 聖域への挑戦 / The Ascending Dragon – Get over it !

  2. クラリネット協奏曲 / Clarinet Concerto

  3. 「ザ・ウエスト・シンフォニー」より 第一楽章:草原の蒼き狼 / ”The West Symphony” 1st movement : The Blue Wolf on the Plateau

  4. ファンファーレ「愛と夢の溢れる街」 / Fanfare “a city full of love and dreams”

  5. インカの聖なる渓谷「ウルバンバ」 / URUBAMBA – The Sacred Valley of the Incas

  6. 「ラビリントス」~ クレタ島の伝説 / THE LABIRINTOS – The Myth of Crete

  7. アルタミラ / Cave of Altamira

  8. サクソフォーン協奏曲第1番「ミスティック・クエスト」 / Saxophone Concerto No.1

  9. ファンファーレ「若雉子は大空高く舞いて」 / Fanfare – Young Pheasants in the Sky

  10. センテナリー・セレブレーション / Centenary Celebration

  11. 春の詩 ― 風の丘の物語 / A poem of spring-story of the windy hill

  12. オルフェウスとエウリュディケ / ORPHEUS AND EURYDIC

  13. 眩い星座になるために… / To Be Vivid Stars

  14. ザ・シンガポール・フライヤー / THE SINGAPORE FLYER

  15. 「優位な曲線」― ヴァシリー・カンディンスキーに寄せて / Dominant Curve – An Artwork of. Wassily Kandinsky