枕草子「春はあけぼの」/ THE PILLOW BOOK – The Sense of Spring

■作品名 (Title)
枕草子「春はあけぼの」/ THE PILLOW BOOK – The Sense of Spring
■委嘱団体 (Commissioned organization)
フォスターミュージック 委嘱作品
■作品No (Work No)
218
■作曲年 (Composition year)
2021
■グレード (Grade)
3
■演奏時間 (Duration)
7:00
■演奏可能最低人数 (musician)
22
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
フォスターミュージック
■解説 (Commentary)
■ 枕草子「春はあけぼの」/八木澤教司
■ THE PILLOW BOOK – The Sense of Spring / Satoshi YAGISAWA
世界最古のエッセイ文学である清少納言の「枕草子」は、1001年(長保3年)頃に執筆されました。教科書にも掲載されているので、多くの方々が共感できる題材ではないでしょうか。清少納言は現代のブログやTwitterのような感覚で、ファッション、スイーツ、恋愛などについて呟いていたので、それらは平安文化を知るためのカタログとも言われています。今回は『春はあけぼの』をテーマに私ならではのアプローチで音楽作品として描きました。 なお、小編成バンドから中編成バンドが演奏できるハイブリッド版でオーケストレーションしています。現場の状況と判断でオプションパートを加えてください。個性豊かな演奏に出会えることを楽しみにしています。(八木澤教司)
【参考演奏/千葉県立幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部(ノーカット)】

【参考演奏/千葉県立幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部(リハーサル風景)】

■編成 (Instrumentation)
  • Piccolo (optional)
  • Flute 1
  • Flute 2
  • Oboe (optional)
  • Bassoon (optional)
  • Bb Clarinet 1
  • Bb Clarinet 2
  • Bb Clarinet 3 (optional)
  • Bass Clarinet
  • Alto Saxophone 1
  • Alto Saxophone 2 (optional)
  • Tenor Saxophone
  • Baritone Saxophone
  • Trumpet 1
  • Trumpet 2
  • Trumpet 3 (optional)
  • Horn 1
  • Horn 2
  • Trombone 1
  • Trombone 2
  • Trombone 3 (optional)
  • Euphonium
  • Tuba
  • String Bass (optional)
  • Timpani
  • Mallet Percussion (Glock., Mari.)
  • Percussion 1(Suspended Cymbal) (optional)
  • Percussion 2 (Clush Cymbals, Bongo, Snare Drum)
  • Percussion 3 (Finger Cymbals, Bass Drum, Vibraslap,Gong, Triangle,Whip, Wind Chime), (Suspended Cymbal)



関連記事

  1. 暁光の幻 / A VISION OF THE FIRST LIGHT

  2. 希望のすべてに / Rising Above – A New Hope

  3. ファンファーレ「サーガ」/ Fanfare SAGA

  4. 淡い花の夢路 ~伊弉諾と伊弉冉、尊き国生みのエピソード~ / The Story of Izanagi and Izanami – Creators of the Japanese Islands

  5. 「ナルシスの変貌」― サルバドール・ダリに寄せて / Metamorphose de Narcisse

  6. 春の詩 ― 風の丘の物語 / A poem of spring-story of the windy hill

  7. 「ラックル伝」~ 国造りの神々

  8. 「ザ・ウエスト・シンフォニー」より 第四楽章:地平線に沈む日輪は紅に燃え / ”The West Symphony” 4th movement:Sunlight burning on the horizon burns red

  9. 行進曲【現在、生徒さんが考案中!】

  10. 「故郷の情景」― グリーグの主題による / The Scene of the Homeland- on theme by Edvard Greig

  11. 「インスパイア!」 ~ 夢見る子供の旅 / INSPIRE! – Journey of a Child’s Dream

  12. 「散歩、日傘をさす女性」― クロード・モネに寄せて / Promenade, la femme a l’ombrell

  13. ナヴィガトリア / NAVIGATORIA

  14. 吹奏楽のための譚詩「天女の飛翔」 / A Ballade for Wind Orchestra “The Angel’s Flight”

  15. 「エディソンの光」~ メンロパークの魔術師 / The Inventions of Thomas Alva Edison – The Wizard of Menlo Park –