「光の射す道へ」~ ぬくもりの在処 / To the Path in the Sun – The Story of Helen and Anne –

■作品名 (Title)
「光の射す道へ」~ ぬくもりの在処
To the Path in the Sun – The Story of Helen and Anne –
■委嘱団体 (Commissioned organization)
東北福祉大学吹奏楽部委嘱シリーズ第7作
■作品No (Work No)
141
■作曲年 (Composition year)
2013
■グレード (Grade)
5
■演奏時間 (Duration)
約7分00秒
■演奏可能最低人数 (musician)
45人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
ウインドアート
■解説 (Commentary)
■ 「光の射す道へ」~ ぬくもりの在処/八木澤教司 作曲
To the Path in the Sun — The Story of Helen and Anne —

東北福祉大学吹奏楽部委嘱シリーズ第7作。今回の作品のテーマは「ヘレン・ケラー」。福祉を学ぶ学生さんたちからの強い要望で決まりました。言うまでも無くヘレン・ケラー(1880-1968)は三重苦を背負いながらも、世界各地を歴訪し身体障害者の教育・福祉に尽くしたアメリカ合衆国の教育者、社会福祉活動家、著作家です。しかしヘレン・ケラーのこの功績は当時20歳であったアン・サリヴァン(通称アニー)との出会いが不可欠です。ヘレンに“しつけ”“指文字”“言葉”を必死に教えたサリヴァンこそが、もしかしたら福祉を学ぶ学生たちに最も通じるものがあるのではないかと音楽監督である松崎泰賢先生と意気投合。よってこの作品はヘレン・ケラーだけではなくサリヴァンとの出会い、共に歩み多くの人たちに希望と勇気を与える存在になるまでを描きました。同時に若い世代に、人と人との出会いの大切さや、どんな時でも諦めず前に向かって進むことの大切さを感じて欲しいと願いを込めて作曲しています。(八木澤教司)

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. ディメレンタス II / Dimerentus II

  2. カンティレーナ / Cantilena

  3. 「プリマヴェーラ」- 美しき山の息吹き / Primavera – Beautiful Mountain Winds

  4. 「ペルセウス」― 大空を翔る英雄の戦い / Perseus A Hero’s Quest in the Heavens (with Choir)

  5. アンティパスト

  6. 南風が吹いたら / WIND OF HOPE

  7. 暁光の幻 / A VISION OF THE FIRST LIGHT

  8. 「稜線の風」― 北アルプスの印象 / ”Soaring over the Ridges” – the Impression of the North Alps

  9. KYO-WA

  10. 陽のあたる庭[吹奏楽版] / My Sunny Garden

  11. 「ラックル伝」~ 国造りの神々

  12. 新たなる息吹き / A NEW BEGINNING

  13. 陽のあたる庭[バリトン・サクソフォーン&吹奏楽伴奏版] / My Sunny Graden

  14. 眩い星座になるために… 【小編成改作版】 / To Be Vivid Stars

  15. 「いちかわ・真夏の夜の夢」バンドセレクション -ミュージカル附随音楽より- / ”Ichikawa, Midsummer Night’s Dream” Band Selection – From Musical Accompany Music –