テューバ協奏曲 / TUBA CONCERTO

■作品名 (Title)
テューバ協奏曲
TUBA CONCERTO
■委嘱団体 (Commissioned organization)
~ 大阪交響楽団テューバ奏者 潮見裕章氏の委嘱 ~
■作品No (Work No)
146
■作曲年 (Composition year)
2014
■グレード (Grade)
5
■演奏時間 (Duration)
約14分00秒
■演奏可能最低人数 (musician)
35人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
ピアノ伴奏版…ロケットミユージック
吹奏楽伴奏版…サウンズエイチュリー
■解説 (Commentary)
 大阪交響楽団テューバ奏者である潮見裕章さんの委嘱で作曲し井上学先生の指揮、早稲田摂陵高等学校ウィンドバンドによって2014年に世界初演されました。その後、潮見さんはウインドカンパニー管楽オーケストラの八木澤教司作品集CD「夢の華」(ワコーレコード)でもソリストとして名演を残してくださる他、台湾やシンガポールなどアジア諸国でも披露し話題となりました。
これまで私はクラリネット、サクソフォン、トランペット、トロンボーン、打楽器などたくさんの独奏楽器と吹奏楽のための協奏曲を作曲してきました。吹奏楽現場にいらしている楽器講師の先生と生徒さんたちが共演できるチャンスを創りたいという願いからこのシリーズを続けていますので、最終的には全ての管楽器のための協奏曲の完成を計画しています。吹奏楽伴奏は中学生でも演奏できるよう配慮して書いていますので、ぜひ身近なプロの奏者と夢を実現させてください。(八木澤教司)

第一楽章 約4分10秒
第二楽章 約4分10秒
第三楽章 約6分30秒

■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 「ザ・リング・オブ・ブロッガー」~太古の聖なる祭壇 【小編成改作版】 / The Ring of Brodgar” – The Stage of an Ancient Ritual.

  2. 「散歩、日傘をさす女性」― クロード・モネに寄せて / Promenade, la femme a l’ombrell

  3. 古都 -四季の彩り / FOUR SEASONS OF JAPAN

  4. 「ザ・ウエスト・シンフォニー」より / ”The West Symphony” 3rd movement:The Lost Capital

  5. 「シパダン」~ 美しき平和な島への願い / SIPADAN – Inspiration from Peaceful Island

  6. ファンファーレ「若雉子は大空高く舞いて」 / Fanfare – Young Pheasants in the Sky

  7. ユーフォニアム協奏曲 / Euphonium Concerto

  8. 「ホワイト・パスポート」~ 夢に生き、光の国へ旅立ったある少女へのオマージュ / White passport to Heaven

  9. バス・クラリネット小協奏曲 / Bass Clarinet Concertino

  10. 「ラス・ボラス・グランデス」― 惑星を象る大石球の神秘 / Las Bolas Grandes

  11. 「稜線の風」― 北アルプスの印象 / ”Soaring over the Ridges” – the Impression of the North Alps

  12. 「レムリアー失われた大いなる遺産」 / Lemuria – The Lost Continent

  13. ファンファーレ「天と大地からの恵み」 / Fanfare – The Benefaction from Sky and Mother Earth

  14. パンドーラの箱 / Pandora’s Box

  15. 曙光の波をきって / 第三楽章:造船と職人 / BEYOND THE HORIZON/ 3rd Mov.YAMATO – The Battleship