大地に咲く花を讃えて / Hymn to the Flowers in Bloom on the Earth

■作品名 (Title)
大地に咲く花を讃えて / Hymn to the Flowers in Bloom on the Earth
■委嘱団体 (Commissioned organization)

豊能町教育委員会×フィルハーモニック・ウインズ 大阪 協定締結10周年記念委嘱作品

■作品No (Work No)
220
■作曲年 (Composition year)
2021
■グレード (Grade)
3.5
■演奏時間 (Duration)
8:30
■演奏可能最低人数 (musician)
40
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
ティーダ出版(出版譜)
■解説 (Commentary)

「大地に咲く花を讃えて」/八木澤教司

きれいな水、澄んだ空気、緑あふれる大阪・豊能町の教育委員会、そしてシカゴで開催された国際的な吹奏楽イベントであるミッドウエストクリニックに出演し、大成功を収めたフィルハーモニック・ウインズ大阪(オオサカン)。この両者が「教育・文化・芸術等の振興に関する協定」を締結して10周年を迎えられたことを記念して作曲しました。
地域に根ざした文化振興や両者の結束力、そして今後さらなる発展を遂げるであろう希望を、大地に力強く咲いている花になぞらえています。私にとって豊能町の印象は、四季折々に風情のある里山の風景を臨み、たんぽぽやひまわりやコスモスといった花々が美しく咲きみだれ、この地ならではの興味深い民話や伝承が存在していることです。こうした豊能町の雰囲気を大切にしながら、正指揮者である松尾共哲氏とオオサカンの華やかで表情豊かな音楽性を生かすべく曲想をイメージしました。
なお、豊能町歌を類推させるフレーズを「希望」の象徴として使用しています。豊能町とオオサカンが工夫を凝らし文化の発展に寄与している活動を、より多くの方々へ伝えられる作品となれば幸いです。(八木澤教司)

■編成 (Instrumentation)



関連記事

  1. エンスージアスト! / ENTHUSIAST!

  2. 「ペルセウス」― 大空を翔る英雄の戦い / Perseus A Hero’s Quest in the Heavens (with Choir)

  3. フランボワイアン - 大地に広がる炎の花 / Flamboyant―Red Flames on the ground

  4. 古都 -四季の彩り / FOUR SEASONS OF JAPAN

  5. 吹奏楽のための譚詩「天女の飛翔」 / A Ballade for Wind Orchestra “The Angel’s Flight”

  6. 「悠久慕情譜」~ 静御前の涙に寄せて…

  7. 流浪の波 / Waves to nowhere

  8. 「サグラダファミリアの鐘」― ガウディの継がれゆく意志 / The Bells of Sagrada Familia – An everlasting will of Antoni Gaudi

  9. バス・クラリネット小協奏曲 / Bass Clarinet Concertino

  10. 「インスパイア!」 ~ 夢見る子供の旅 / INSPIRE! – Journey of a Child’s Dream

  11. 不朽の大樹 / UNENDING FAMILY TREE

  12. March – Chagu – Chagu

  13. パンドーラの箱 / Pandora’s Box

  14. ファンファーレ「グレイスフル・カラーズ」

  15. 「ザ・ウエスト・シンフォニー」より / ”The West Symphony” 3rd movement:The Lost Capital