吹奏楽のための交響的詩曲「モーセとラメセス」 / Moses and Ramses – symphonic poem for wind orchestra

■作品名 (Title)
吹奏楽のための交響的詩曲「モーセとラメセス」
Moses and Ramses – symphonic poem for wind orchestra
■委嘱団体 (Commissioned organization)
松戸市民吹奏楽団第30回記念定期演奏会委嘱
■作品No (Work No)
085
■作曲年 (Composition year)
2009
■グレード (Grade)
4
■演奏時間 (Duration)
約10分00秒
■演奏可能最低人数 (musician)
40人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
   
■解説 (Commentary)
吹奏楽のための交響的詩曲「モーセとラメセス」
Moses and Ramses – symphonic poem for wind orchestra
Commissioned by Matsudo Citizen Wind Orchestra松戸市民吹奏楽団第30回記念定期演奏会委嘱作品として蓮沼研一郎氏の指揮、同団によって2009年7月に世界初演となったスペクタクルな情景を描写した八木澤教司氏らしい作品である。舞台は古代エジプト。王家で裕福に育ったモーセはある日、自分が奴隷生活を強いられているヘブライの出身であることを知る。一方でラメセスはファラオの直系の王子であるがモーセの強さ、人望に嫉妬心を持っていた。モーセは自問自答した結果、ヘブライの民たちをファラオの圧政から救出することを決意し共にエジプトを脱出する…といった有名な映画「十戒」(1956年、セシル・B・デミル監督)のストーリーに基づいて作曲されている。
華やかな王宮のファンファーレ、壮大な建築物の描写、重労働を強いられるヘブライの民、ファラオの圧政から逃れる奴隷と音楽は展開していく。そしてクライマックスでは海が広がり絶対絶命の状況で、モーセが杖を振りかざすと奇跡が起こり、海が二つに割れてヘブライの民は脱出に成功するといった物語。先駆けて発表されている《「ペルセウス」―大空を駆る英雄の戦い》に続く、情景が目に浮かぶような八木澤氏ならではのドラマチックな作風で描かれている。
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 「ヴィクトリアの滝」~ 詩篇“大自然に生きる獅子たち”より ~

  2. 「インスパイア!」 ~ 夢見る子供の旅 / INSPIRE! – Journey of a Child’s Dream

  3. 「散歩、日傘をさす女性」― クロード・モネに寄せて / Promenade, la femme a l’ombrell

  4. 「エスターテ」〜 蒼穹の風

  5. 勇往の嚆矢

  6. 大空からの贈り物 / Gifts from the Great Sky

  7. 「エディソンの光」~ メンロパークの魔術師 / The Inventions of Thomas Alva Edison – The Wizard of Menlo Park –

  8. アルファモニック序曲 / Alphamonic Overture

  9. 「公慶の悲願」- 東大寺大仏殿、再建への道 / The Earnest Wish of Priest Kokei- Pilgrimage for rebuilding the Hall of Great Buddha at Nara

  10. 「伊賀伝承譜」~ 悠久なる忍びの掟 / The ”Iga” Mythology -The Old-established Ninja

  11. ナヴィガトリア / NAVIGATORIA

  12. 新たなる息吹き / A NEW BEGINNING

  13. 淡い花の夢路 ~伊弉諾と伊弉冉、尊き国生みのエピソード~【小編成改作版】 /  The Story of Izanagi and Izanami – Creators of the Japanese Islands

  14. 水辺の見える朝に / Looking out over the water in the morning

  15. 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 / A Tone Poem For WindOrchestra “And Then The Ocean Glows”