吹奏楽のための交響的詩曲「モーセとラメセス」 / Moses and Ramses – symphonic poem for wind orchestra

■作品名 (Title)
吹奏楽のための交響的詩曲「モーセとラメセス」
Moses and Ramses – symphonic poem for wind orchestra
■委嘱団体 (Commissioned organization)
松戸市民吹奏楽団第30回記念定期演奏会委嘱
■作品No (Work No)
085
■作曲年 (Composition year)
2009
■グレード (Grade)
4
■演奏時間 (Duration)
約10分00秒
■演奏可能最低人数 (musician)
40人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
   
■解説 (Commentary)
吹奏楽のための交響的詩曲「モーセとラメセス」
Moses and Ramses – symphonic poem for wind orchestra
Commissioned by Matsudo Citizen Wind Orchestra松戸市民吹奏楽団第30回記念定期演奏会委嘱作品として蓮沼研一郎氏の指揮、同団によって2009年7月に世界初演となったスペクタクルな情景を描写した八木澤教司氏らしい作品である。舞台は古代エジプト。王家で裕福に育ったモーセはある日、自分が奴隷生活を強いられているヘブライの出身であることを知る。一方でラメセスはファラオの直系の王子であるがモーセの強さ、人望に嫉妬心を持っていた。モーセは自問自答した結果、ヘブライの民たちをファラオの圧政から救出することを決意し共にエジプトを脱出する…といった有名な映画「十戒」(1956年、セシル・B・デミル監督)のストーリーに基づいて作曲されている。
華やかな王宮のファンファーレ、壮大な建築物の描写、重労働を強いられるヘブライの民、ファラオの圧政から逃れる奴隷と音楽は展開していく。そしてクライマックスでは海が広がり絶対絶命の状況で、モーセが杖を振りかざすと奇跡が起こり、海が二つに割れてヘブライの民は脱出に成功するといった物語。先駆けて発表されている《「ペルセウス」―大空を駆る英雄の戦い》に続く、情景が目に浮かぶような八木澤氏ならではのドラマチックな作風で描かれている。
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 「コンチェルティーノ」― ソロ・パーカッションとウインドオーケストラのための ― / Concertino for Solo Percussion and Wind Orchestra

  2. 「ヘリングの朝」~ そして暗闇は光に満ちた… / ” Morning of Keith Haring ” And … the darkness was filled of happiness

  3. 大地に咲く花を讃えて / Hymn to the Flowers in Bloom on the Earth

  4. 邯鄲の夢 / Ephemeral Dream of Prosperity

  5. MISSION – Robert Morrison

  6. 太陽への讃歌 ― 大地の鼓動 – 2010/2016 / Hymn to the Sun – With the Beat of Mother Earth

  7. 「シパダン」~ 美しき平和な島への願い / SIPADAN – Inspiration from Peaceful Island

  8. 蒼天の鳥たち(フレキシブル版)Birds in the Azure Sky for FLEXIBLE Part 5 + Percussions

  9. 眩い星座になるために… 【2016年改訂版】 / To Be Vivid Stars (2016 Version)

  10. 「烏山頭」~ 東洋一のダム建設物語 / The Beautiful Treasure – Wushantou Dam by Yoichi Hatta

  11. March – Tin – Sagu

  12. ピリ・レイスの地図 / The Piri Reis Map of 1513

  13. 「ある街の風景」~イタリア・ローマにて / A Scene of Rome

  14. 眩い星座になるために… 【小編成改作版】 / To Be Vivid Stars

  15. ディメレンタス II / Dimerentus II