吹奏楽のための交響的詩曲「モーセとラメセス」 / Moses and Ramses – symphonic poem for wind orchestra

■作品名 (Title)
吹奏楽のための交響的詩曲「モーセとラメセス」
Moses and Ramses – symphonic poem for wind orchestra
■委嘱団体 (Commissioned organization)
松戸市民吹奏楽団第30回記念定期演奏会委嘱
■作品No (Work No)
085
■作曲年 (Composition year)
2009
■グレード (Grade)
4
■演奏時間 (Duration)
約10分00秒
■演奏可能最低人数 (musician)
40人
■参考音源 (Audio Sample)
■出版社 (Publisher)
   
■解説 (Commentary)
吹奏楽のための交響的詩曲「モーセとラメセス」
Moses and Ramses – symphonic poem for wind orchestra
Commissioned by Matsudo Citizen Wind Orchestra松戸市民吹奏楽団第30回記念定期演奏会委嘱作品として蓮沼研一郎氏の指揮、同団によって2009年7月に世界初演となったスペクタクルな情景を描写した八木澤教司氏らしい作品である。舞台は古代エジプト。王家で裕福に育ったモーセはある日、自分が奴隷生活を強いられているヘブライの出身であることを知る。一方でラメセスはファラオの直系の王子であるがモーセの強さ、人望に嫉妬心を持っていた。モーセは自問自答した結果、ヘブライの民たちをファラオの圧政から救出することを決意し共にエジプトを脱出する…といった有名な映画「十戒」(1956年、セシル・B・デミル監督)のストーリーに基づいて作曲されている。
華やかな王宮のファンファーレ、壮大な建築物の描写、重労働を強いられるヘブライの民、ファラオの圧政から逃れる奴隷と音楽は展開していく。そしてクライマックスでは海が広がり絶対絶命の状況で、モーセが杖を振りかざすと奇跡が起こり、海が二つに割れてヘブライの民は脱出に成功するといった物語。先駆けて発表されている《「ペルセウス」―大空を駆る英雄の戦い》に続く、情景が目に浮かぶような八木澤氏ならではのドラマチックな作風で描かれている。
■編成 (Instrumentation)

関連記事

  1. 祝典前奏曲「未来への緑風」 / Prelude to a Commemoration “Green Wind Heading for the Future”

  2. 「神秘の花」- ギユスターヴ・モローに寄せて / The Mystical Flower – An Artwork of Gustave Moreau

  3. ザ・シンガポール・フライヤー / THE SINGAPORE FLYER

  4. 「ヴォンゴレ!」~バリトン・サクソフォーンとコンサート・バンドのために / VONGOLE! – for Solo Baritone Saxophone and Concert Band

  5. 「ある街の風景」~イタリア・ローマにて / A Scene of Rome

  6. 空中都市「マチュピチュ」― 隠された太陽神殿の謎 / Machu Picchu : City in the Sky

  7. アンティパスト

  8. 「伊賀伝承譜」~ 悠久なる忍びの掟 / The ”Iga” Mythology -The Old-established Ninja

  9. 「公慶の悲願」- 東大寺大仏殿、再建への道 / The Earnest Wish of Priest Kokei- Pilgrimage for rebuilding the Hall of Great Buddha at Nara

  10. 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」【小編成改作版】 / And Then the Ocean Glows

  11. ストロベーリー・マーチ / Strawberry March

  12. 「輝蹟の龍」― 聖域への挑戦 / The Ascending Dragon – Get over it !

  13. 「グラティチュード・ジャーニー」~ 永遠なる陸奥への想い / JOURNEY OF GRATITUDE – Caring Together with The Tohoku Region of Japan

  14. 春の詩 ― 風の丘の物語 / A poem of spring-story of the windy hill

  15. インカの聖なる渓谷「ウルバンバ」 / URUBAMBA – The Sacred Valley of the Incas