Archive for
7月, 2009
7月 31, 2009
By: S.Yagisawa
Category: 日記
◎ 食べ歩き【牛タン編】 はコメントを受け付けていません
7月 30, 2009
By: S.Yagisawa
Category: 日記
◎ 食べ歩き【ラーメン編】 はコメントを受け付けていません
7月 16, 2009
By: S.Yagisawa
Category: 日記
昨日は朝一で栃木県佐野市より高速バスで池袋に向かい、尚美の授業に駆けつけました。本日は夏休み前の最後の授業となると同時に吹奏楽授業の合同演奏会でした。今回の演奏会では佐藤正人先生指揮による2年生を中心としたメンバーにて【プリマヴェーラ】が演奏されましたが、やはり佐藤先生の音楽がにじみ出たエネルギッシュな演奏を聴かせて頂きました。学生さんたちもノリノリで演奏してくれていたので嬉しかったです。写真は指揮をする佐藤先生(尚美HPより転載)。
今日は朝から病院へ……。喉が痛く疲労感があったので(このスケジュールなので当然ですが…)念のために診て頂きました。又、最近は疲れなのか肌がかなり荒れています…。土曜日より長期留守となるので一応、薬を頂いてお守りにすることにしましたぁ。夜は小学校から高校生までずっと同じ学校であった親友の風間くんに久しぶりに会いました。ということで久しぶりに地元の本八幡で食事を。ゆっくり静かに話せる空間ということで日本料理を食べに行きましたぁ。色々と注文して食べましたが、地元でも美味しく食べれるということを再確認。一週間に2日ぐらいしか地元にいないのでなかなか気づかないですがこれからは新たなお店を開拓しようと思います。
さて、土曜日からは今シーズン最大のハードスケジュール。京都〜千葉〜神奈川〜宮城〜北海道〜千葉〜岐阜〜栃木〜千葉〜茨城〜東京と行ったり来たり。体調には本当に気をつけなければなりません。私にお会いする皆さんはくれぐれも「ラーメン終止」の強要は避けてくださいね!(笑)
● 本八幡で! はコメントを受け付けていません
7月 14, 2009
By: S.Yagisawa
Category: 日記
○ 佐野のラーメン! はコメントを受け付けていません
7月 12, 2009
By: S.Yagisawa
Category: 日記
今日は早起きです。今日も八木澤作品を演奏するバンドに激励に行きましたが昨日と同じ店でランチ。昨日はハンバーグ定食でしたが、今日は若鶏唐揚げ定食。こちらもかなりのボリーム。お店の方に“毎日ありがとうございます”と言われました…。練習場はスリッパを履くのですが、私のスリッパはなんと“ぞうさん!”とっても“パォーン!”っていう感じだったので写真を撮ってみましたぁ。
今日の夜も大宴会。武蔵野音楽大学作曲学科の後輩であり、今年より大分の大学の講師に就任した今村光貴先生や遠く佐伯市から一般バンドの方など駆けつけてくださり楽しい時間を過ごさせて頂きました。先週、大分には作曲家の清水大輔くんが来ていたようで、ちょうど同じ店での宴会だったこともあり彼が大絶賛だった郷土料理を次々と並べられて行きました(写真)。本当に美味しくどんどん食べてしまいましたぁ。二次会はホテルのBARでワインを呑んで、その後は昨日と同じラーメン屋へ…。今日もフルコースでした…。ホテル到着は深夜2時。明日は東京へ帰るので起きれるか心配…。
さて、そろそろ自宅に戻らぬ連続ホテル暮らしが続きます。ので、恐らく今後は更新が遅れることが予想されます…。
▽ 大分へ!美食の旅2 はコメントを受け付けていません
7月 11, 2009
By: S.Yagisawa
Category: 日記
▽ 大分へ!美食の旅1 はコメントを受け付けていません
7月 10, 2009
By: S.Yagisawa
Category: 日記
★ サグラダファミリアの鐘 はコメントを受け付けていません
7月 09, 2009
By: S.Yagisawa
Category: 日記
明日は完成したばかりの堀越高等学校吹奏楽団の委嘱作品【サグラダファミリアの鐘】の初練習。本日も顧問の吉澤隆先生よりお電話を頂き作品についてのディスカッションを行いました。こう毎日、委嘱作品について電話で打合せすると必ず思い出すことがあります。それは私のデビュー作とも言える千葉県市川市立新浜小学校委嘱作品【輝きの海へ】が完成した時の当時顧問を務められていた田川伸一郎先生との会話のことです。【輝きの海へ】のスコアが完成して田川先生にお渡した時も毎日のように田川先生とディスカッションがありました。今でもはっきり覚えていますが田川先生はスコアを受け取った翌朝にはスコアを熟読され、多くのアイディアや子供たちの視点にたったアドバイスを私にしくれました。一瞬で私の意図を読み取られたことは言うまでもなく、更に田川先生のスコアリーディングの素晴らしさにも圧倒されたものです。そして同時にここまで作品のことを研究し真剣にお話をしてくださっている姿勢にも感銘を受け、作曲家としての仕事の責任と喜びを心から感じたものです。やはりこの思い出はデビュー当時ということもあり私には強く印象に残っています。幸いその後の委嘱作品も熱心な指揮者の先生に恵まれ私自身多くを学び励まされてきましたが、この吉澤先生もそんな熱い先生です。まだ楽譜を渡して数日しか経っていませんが、どんな演奏を聴かせてくださるのか楽しみです!せっかくなので吉澤先生(私の隣)と副顧問の先生方と打合せをした時の写真をUPしておきます。この日記を更新できなかった時に撮影されたものです。
さて、本日CDジャケットや私のホームページの制作でお世話になっているデサイナーの村田努さんより依頼していた新しい名刺が到着しました。毎回新しく発売されたCDジャケットをモティーフにデザインを依頼していましたが今回は旬ということで【ペルセウス】をテーマに制作して頂き、更に裏面には新開発された【デフォルメやぎりん!指揮者ヴァージョン】も載せて頂きました。これまで【ナスカ】【碧き宇宙—生命の雫】【空と大地の間で】など多くのシリーズが生まれましたが、最近この名刺を全種類集めているという方に何人もお会いします。「5枚集めると何か特典はありますか?(笑)」と尋ねられることもしばしば。そろそろ本当に特典を考えなくてはなりません(笑)。今回は1000枚印刷して頂いたので、しばらくはこのままカナ?
■ 名刺到着! はコメントを受け付けていません
7月 07, 2009
By: S.Yagisawa
Category: 日記
土曜日に富山から東京へ戻ったばかりだというのに今日は再び富山へ!そう、松戸市民吹奏楽団の【モーセとラメセス】の初演に立ち会うために一度東京に戻りましたが、富山では続きが!今日も富山を代表するバンドディレクターの湯浅幸嗣さんとまずは富山空港で再会。湯浅さんのお薦めのお店でランチを!お店に入ると大きな大きなタヌキくんがそびえたっていました…。私は写真の通りヒレカツ&天ぷらと蕎麦のセットを注文しましたが、これがまた美味しい。さすがは湯浅さんだ。夜は管楽器専門店ウインズ・ラボの谷口さんの幹事によりお薦めの店で懇親会があるとのこと。今日もたくさん呑んで食べてしまいそうな予感がプンプン。前回同様、浅尾誠さんや色々な方々が駆けつけてくださるとのこと楽しみです。
実は昨日、超遅れていた堀越高等学校吹奏楽団委嘱作品【「サグラダファミリアの鐘」—ガウディの継がれゆく意志】が完成したこともあり、その他諸々も重なって本日はほとんど寝ずに富山に向かいました。この作品に関しては改めて詳細を記しますが偶然にもサグラダファミリアと富山県高岡市にはある密接な関係があることもあり、今日は個人的には運命的な完成祝いとなりました。【サグラダファミリアの鐘】は顧問の吉澤隆先生の熱い想いの込められた作品。“納期を遅れてでも納得する作品をお願いします”という言葉を頂いていたので、お言葉に甘えて旅先で構想を練って自宅にいる限られた時間でパソコンに入力するといった生活を送っていました。【マリンバ協奏曲】で試みたバロック的発想を吹奏楽作品として試みた新しい八木澤コラールの第1作となりました。ちょうど吉澤先生から音出しをしたということでご連絡を頂き「今回のコラールはツボが多すぎてどこで泣くか悩みますよ〜(笑)」というお言葉。今までのコラールと違うので若干お気に入り頂けるか心配していた私は、そのお言葉を頂きホッとして宴会(高岡市)に向かうことができました。 これでようやく作曲に一段落を終えて熱い夏を迎えられます!
宴会は個人的な完成祝いもあったのでたくさん呑みましたぁ。湯浅さんも私もビールばかり呑むので同じペースでどんどん。しかし、明日は水曜日!尚美の授業の日なので富山空港を朝7時の飛行機に乗らなくてはなりません!従って4時半には起きないと…。湯浅さんが車で送ってくださるとはいっていたものの心配…。ですが結局、二次会に。谷口さんご推薦のBARに行きカルヴァドスを呑みましたぁ。湯浅さんもたくさん呑んでいたけど明日は大丈夫かなぁ…。宴会で刺身、鍋、天ぷら、そして蕎麦などたくさん食べたのでラーメン終止ならず…。しかし呑んで食べた一日でした…。
△ 再び富山! はコメントを受け付けていません
7月 05, 2009
By: S.Yagisawa
Category: 日記
今日は松戸市民吹奏楽団第30回定期演奏会。委嘱作品《吹奏楽のための交響的詩曲「モーセとラメセス」》の初演があるので、徹夜ではありましたが気合いを入れて会場へ。お腹では昨日の焼き肉がまだ存在をアピールしていることをあえて加えておきましょう。松戸市民吹奏楽団はコンクールには参加されていないバンドで歌心のある温かい音楽創りをするバ特徴があります。演奏会のプログラムも独特でとても楽しめました。何と言っても委嘱作品へ情熱をかけた演奏、心より感動しました。指揮をして頂いた蓮沼研一郎先生の音楽作りは初演にも関わらず、楽譜から全てを読み取ってご自身の中で更に練られたもので聴いてワクワクするドライブ感のある演奏。蓮沼先生の指揮も大変素晴らしかったですが、普段トレーナーとしてご指導し試行錯誤して作品を探求してくださった高橋康介先生の影のご尽力も伺える熱演。団の皆さんも最終プログラムで体力的にきついはずなのに、全くそれを感じさせない“ハートフルフル”のエネルギッシュな演奏。本当に感激しました。心より御礼申し上げます!先日の尚美体験入学で出会った中央大学附属杉並高等学校吹奏楽部をご指導されている石川徹先生もお忙しい中、演奏会に駆けつけてくださいました!ありがとうございます!
又、私の出身校・市川市立第二中学校吹奏楽部時代の同期生と、そのご両親にも十数年ぶりに偶然の再会。そのお父様は当時、私を含む同期の男子5人をとても可愛がってくださって、よく焼き肉などを食べに連れて行って頂いていました。なのでとても懐かしかったです。久しぶりの地元での演奏会、良いものですね。演奏会終了後は打上げ。打上では多くの団員さんとお話することができました。地元(松戸市と私の住む市川市は隣同士)ということもあり意外なつながりがあったりと楽しい時間を過ごすことができました。又、同団団長の菅井健さんをはじめ本当に作品を気に入って頂いているご様子で嬉しかったです。私は岩手で生まれてすぐに松戸で幼少期を過ごしたので、なんとなく懐かしい感じのする一日でした。終電が近くなったので自宅へ戻り、残りの仕事を。今日も徹夜で頑張ります!
写真は本番のワンシーンと宴会の様子。
■【モーセとラメセス】世界初演! はコメントを受け付けていません